日々の学校生活の様子をお伝えしております

1/22_【5年生】

画像1 画像1
今日から始まるマラソン週間。そのカードが教室で配られました。
体育のじかんや休み時間に走った分だけ、カードに色を塗ることができます。積極的に、どんどん走ってほしいですね。

1/22_【3年生】算数

画像1 画像1
小数の引き算の学習をしていました。4人の子が、それぞれの考えを画用紙にまとめ、発表していました。

1/22_【6年生】家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
洗濯実習。今の時代、洗濯はほとんど洗濯機にお願いしちゃいますが、靴下などは少し手洗いしてからの方が、やっぱり汚れがしっかり落ちますね。

1/22_【1年生】国語

画像1 画像1
新しく習う漢字の書き順を教わっていました。王様の「王」という文字。
書き順と文字のバランスに気をつけて、丁寧に練習です。

1/22_【4年生】外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
英語で会話をするアクティビティ。what time do you...?の質問を受けて、自分の一日の中でする事を伝える、というアクティビティです。

1/22_【2年生】国語

画像1 画像1
説明文の学習で、全体の文章から問いの答えとなる段落を見つけ出す活動をしていました。グループで意見を出し合いながら、考えをまとめています。

1/19 【5年生 理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
水溶液の実験です。
塩とミョウバンの溶ける量に違いはあるのか、調べました。

1/19_【6年生 家庭科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣服の手入れについて学習し、手洗い洗濯の実習をしました。帽子やタオル、ハンカチなどを洗いました。

1/19_【2年生】音楽

画像1 画像1
みんなで歌いながら「なべなべそこぬけ」を楽しんでいました。みんなとっても楽しそうで、身体全体で音楽を楽しんでいました。

1/19_【6年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
発電機で発電をした時に、電流の大きさに違いが出るのは、モーターを回す速さが関係するのか、回す時間の長さが関係するのか、それぞれで調べていました。

1/19_【5年生】家庭科

画像1 画像1
ミシンの学習です。針の付け外しや下糸や上糸の付け方など、ミシンの基本からしっかりと教わっていました。

1/19_【2年生】算数

画像1 画像1
箱の形の学習で、それぞれの家からいろいろな箱を持ち寄りました。だいたいが直方体の箱なのですが、中には三角錐や八角柱の箱もあり、思考がよく働いている様子が見られました

1/19_【1年生】生活科

画像1 画像1
ニコニコ大作戦で、それぞれがお家でしてきた事を発表していました。
お料理やお掃除など、家のお仕事を、みんながんばった様子がわかりました。

1/19_【4年生】国語

画像1 画像1
国語の学習で、詩を作りました。リズムがあって、変化があって、オチもある。楽しい詩ですね。

1/18_【1年生】音楽

画像1 画像1
鍵盤ハーモニカの練習でした。指遣い、すっかり上手になってきました。難しい子は、先生がサポートして回っていました。

1/18_【2年生】外国語

画像1 画像1
代表の子と「シュウマイじゃんけん」をして楽しむ2年生。負けた子は、席に座ります。勝ち続ける子たち、大盛り上がりです。

1/18_【4年生】音楽

画像1 画像1
リコーダーの自主練習の時間でした。「カルメン」の曲を、それぞれ練習していました。みんな、よく頑張っていました。

1/18_【3年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
磁石の勉強をしていました。
磁石にくっつくものって、身の回りでどんなものだろう?子どもたちは、いろいろなものを試していました。

1/18_【6年生】算数

画像1 画像1
リーグ戦の組み合わせをグループで考えていました。総当たりの組み合わせって、意外とこんがらがってしまいますね。

1/18_【4年生】社会

画像1 画像1
先日の社会科見学のまとめ学習をしていました。
ごみ処理処分場の寿命を出来る限り伸ばすために、自分たちに出来ることってなんだろう?真剣に先生の話を聞く子どもたちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31