日々の学校生活の様子をお伝えしております

3/1_【4年生】10歳の決意の会

画像1 画像1
そして、本番。
しっかり頑張ってます!

3/1_【4年生】10歳の決意の会

画像1 画像1
本番前の最終確認練習です。
気持ちが入っています。

3/1_【2年生】国語

画像1 画像1
物語文の読み取り。自分の考えを、いろいろなお友だちと意見交流をしながら、深めていました

3/1_【3年生】国語

画像1 画像1
新しく入ってくる一年生に、深沢小のいいところをたくさん教えてあげよう!グループで、どんな風に紹介をするか、話し合いながら進めていました。

3/1_【5年生】家庭科

画像1 画像1
アイロンで折り目をつけて、マシンで真っ直ぐに縫います。慎重に、丁寧になっていました。

3/1_【1年生】生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
もうすぐみんな2年生!
1年間を振り返り、みんなできるようになったことがたくさんありますね。

2/29_六年生を送る会

画像1 画像1
6年生からも、素晴らしい合奏の披露がありました。小学校の音楽の集大成。締めくくりです。
今日の保護者会の前にも、披露する予定です。

2/29_六年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、全校で6年生を送る会です。1年生のエスコートで、4年生の掲げる花のアーチをくぐり、6年生が入場しました。
各学年から、出し物のプレゼントをします。

2/28_【1年生】生活科

画像1 画像1
保育園の子達を迎えての学校体験に向けて、最終打ち合わせ。それぞれのチームの順番を相談していました。

2/28_【4年生】総合

画像1 画像1
それぞれのドリームツリーが完成してきました。素敵なカードがたくさんです。

2/28_【2年生】音楽

画像1 画像1
アイアイの木琴の練習。お友だちと順番に見合いながら練習していました。

2/28_【4年生】図工

画像1 画像1
形を切り抜いた型紙に、網と歯ブラシで絵の具を散らします。いろいろな型紙を使って、一枚のカードを完成させます。さて、どんな素敵な作品になるかな?

2/28_【3年生】体育

画像1 画像1
体育館で跳び箱を行っていました。それぞれが挑戦したい技を選んで、練習していました。写真は、台上前転を練習しているところです。

2/27_【6年生】キャリア教育?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらの写真は、コンビニ経営、エアロビクス選手、サッカー選手の方々の授業の様子です。
お仕事の現実的なお話を聞かせていただき、子どもたちは大変よい経験となりました。

2/27_【6年生】キャリア教育?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この写真は、公認会計士、理容師、飲食店経営の方々の授業の様子です。

2/27_【6年生】キャリア教育?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、たくさんの職種の方々をお招きして、キャリアの授業をしていただきました。
この写真は、CMプロデューサー、薬剤師、保育士の方々の様子です。

2/26 放課後の作業

画像1 画像1
今週は6年生を送る会があります。今日の放課後には、各クラスで子どもたちが作ったスローガンの文字を、先生たちで体育館に掲示しました。

2/26_【5年生】家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
ミシンを使う前に、布を裁ち、その両脇を折り返してアイロンをかけて折り目をつけるところまで進めていました。それができたら、いよいよミシンです。

2/26_【3年生】国語

画像1 画像1
物語り「モチモチの木」を学習していました。長い間、3年生の教科書に載っている文学作品です。この作品を通して、本当の勇気について考えてほしいなぁと思います。

2/26_【1年生】生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
来週、保育園の子たちを学校に招待して、学校ってどんなところかを紹介します。そのために、いろんな準備。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31