日々の学校生活の様子をお伝えしております

11/29_【6年生】図工

画像1 画像1
画像2 画像2
10月から取り組んできたハンコとそれを入れる箱作り。完成も近くなってきました。
この箱に、自分のオリジナルのハンコが入るなんて、素敵ですね。

11/29_【3年生】習字

画像1 画像1
習字の学習をしていました。基本の筆遣いを学んだ後に、自分の好きな文字を書いていました。3年生から初めて学ぶ毛筆ですが、ずいぶん上手になりました。

11/29_【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の子達が、6年生に向けてお礼の言葉を考えていました。仲良し班活動のお礼です。
12月の仲良し班活動を最後に、班のリーダーを5年生が引き継ぎます。

11/29_【6年生】総合

画像1 画像1
画像2 画像2
キャリア教育として職業調べをしていました。クイズコンテンツもあるサイトを利用して、自分に向いている仕事を見つけていました。
みんな一生懸命に取り組んでいました。

11/29_【4年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の交換法則と結合法則について学習していました。
4年生では◯や??を使っていますが、中学校からはXや Yを使うようになりますね。

11/28_社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
昔々の電話交換機を使って、交換手の体験をしています。当時使っていた実物を実際に使って、電話が繋がる仕組みを体験しながら学びます。

11/28_社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
世界中と繋がる海底ケーブルの説明コーナーです。まるで鉄腕アトムの世界です。

11/28_社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は一転して、最新技術の詰まったNTT資料館。通信技術の歴史をガイドさんと共に巡っています。

11/28_社会科見学

画像1 画像1
お弁当の時間です。
空には雲ひとつなく、暖かい陽射しの中、芝生でいただきます♪

11/28_社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
昭和中頃の電車もありました。
昔は、世田谷線もこんな車両が走っていたような…
実際、この車両は、渋谷から新橋まで走っていたそうです。

11/28_社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
昭和の頃の銭湯。子どもの頃のお風呂屋さんはこんな感じでした。お風呂上がりのいちごミルクまではっきりと思い出されます。

11/28_社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昭和の中頃まで、こうしたお店がたくさんあって、商店街が賑わっていました。ノスタルジーに浸れます。

11/28_社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
ここは高橋是清の屋敷です。
1936年に起きた2.26事件で撃たれた政治家。この屋敷の2階で襲撃に遭いました。

11/28_社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
?いろいろな建物があり、こちらは「デラランデ邸」です。1910年ごろ建築の建物だそうです。

11/28_社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
江戸東京たてもの園に来ています。
農家の建物(綱島家)です。

11/27_【4年生】日本語

画像1 画像1
日本の衣食住についての学習でした。日本に昔から伝わる食文化や着物など、それぞれに本を使って調べていました。

11/27_【1年生】生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
どんぐりを利用した遊びを考える活動でした。いろんな工夫が飛び出てきますが、これはどんぐりを使った野球ゲーム。昭和の頃に流行した野球盤のような遊びです。

11/27_【すまいる】小集団

画像1 画像1
すまいるルームの小集団活動です。大きなボールを周りの先生たちが転がして、それを避けるゲーム。ボールに触ってしまったら、復活ゾーンで10秒数えて復活できます。
ルールを守ることや、失敗しても切り替えてやり直すことを学んでいました。

11/27_【2年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館が楽しいアスレチック広場になっていました。ジャンプ台があったり、平均台やフラフープコーナーがあったりして、みんな思い切り体を動かして楽しんでいました。

11/27_【5年生】

画像1 画像1
明日は社会科見学です。見学に向けて、みんなで計画を練っていました。
どんな見学ができるか、楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31