日々の学校生活の様子をお伝えしております

9/19_お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
風が爽やかに通り過ぎる中、みんなでお弁当を食べています♪

9/19 なかのビレッジ到着

画像1 画像1
順調に現地到着。開室式が行われ、校旗があがりました。

9/19_【川場】

画像1 画像1
画像2 画像2
中野ビレッジに到着しました。

9/19 川場移動教室

画像1 画像1
赤城高原SAにて

眼下に広がる景色に歓声が上がりました。

9/19_【川場】

画像1 画像1
画像2 画像2
赤城高原SAで休憩。
見晴らしのよい景色です。

9/19_バス車中

画像1 画像1
関越自動車道になりました。
もうすぐ三芳SAです。

9/15_【4年生】算数

画像1 画像1
画像2 画像2
折り紙を折って、切り抜いて、ひし形を作ります。ひし形の性質を発見できるかな?

9/15_【4年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞づくりのために、新聞の特徴をグループで分析していました。

9/15_【6年生】国語

画像1 画像1
画像2 画像2
紙のパンフレットとウェブサイトの案内のそれぞれの良さ。検討しています。
この学習でもタブレット端末を活用しています、

9/15_【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
来週からの川場移動教室に向けて、みんなで準備。楽しみです♪

9/15_【2年生】生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
手作りおもちゃの準備。タブレットを使って、それぞれに動画を見ていました。

9/15_【3年生】算数

画像1 画像1
玉入れをする時に、全員が公平に並ぶにはどうする?
それぞれの考えを前に出て紹介しています。

9/14_【1年生】外国語

画像1 画像1
英語を使って、楽しみながら学習していました。子どもたち、みんなおおはしゃぎです。

9/14_【2年生】図工

画像1 画像1
画像2 画像2
白いクレヨンで絵を描いて、その上から水彩絵の具を塗ると、あら不思議。絵が浮き出てきます。

9/14_【6年生】家庭科

画像1 画像1
トートバッグ作り。
まずはまち針を刺す作業から始まりました♪

9/14_【4年生】プラネタリウム

画像1 画像1
画像2 画像2
プラネタリウムに行ってきました。
プラネタリウムでの写真は撮れませんでしたが、満天の星空が映し出され、子どもたちからは拍手が沸き起こりました。

9/13_【3年生】研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組で、社会の研究授業でした。
たくさんの先生たちに見られている中で、みんな頑張っていました。

5年生 水泳運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1・2時間目に、5年生が今年度最後の水泳の授業を行いました。
検定に向けてみんな一生懸命に取り組んでいました。
また来年楽しい水泳の学習をしましょう。

サンダルを綺麗に揃える5年生、素敵ですね。

9/13_【2年生】算数

画像1 画像1
2年生も図形単元の学習です。
三角形と四角形。みんなしっかり勉強しています。

9/12_【1年生】プール納め

画像1 画像1
今日は最後のプール。この夏、たくさん泳いで、みんな潜るのも浮かぶのも上手にできるようになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31