日々の学校生活の様子をお伝えしております

5/7_【5年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
?リコーダーの練習をしていました。基本の指遣いの確認から始まり、指で穴をしっかり塞いで正しい音を出せていました

5/7_【6年生】

画像1 画像1
?GWが明けて、運動会のソーラン節で着用する半被が配られました。さて、どんなソーラン節を披露してくれるか、期待しています。

5/7_【4年生】

画像1 画像1
GWが終わり、いよいよ運動会に向けての準備が本格的に始まります。今日は、赤白のメンバーの発表がありました。

5/7_【3年生】社会

画像1 画像1
画像2 画像2
連休前に行った学区域内のまち探検について、教室でまとめを行っていました。地図を見ながら、自分たちが回ったコースを確認していました。

5/7_【1・2年生】生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
GWが明け、さっそく学校探検がありました。2年生が1年生を案内しながら学校中を回っていました。

5/2_【6年生】

画像1 画像1
運動会に向けて、昨年度の6年生のソーラン節の映像を見ていました。
今年は自分たちの番。すでに気合が入っているのか、固唾を飲んで映像を見ていました。

5/2_【4年生】学活

画像1 画像1
クラスの係を決めていました。みんなが楽しくなるような係ができるといいね。

5/2_【5年生】図書

画像1 画像1
図書室で、それぞれ読書に没頭中。シーンとした中で、ページをめくる音が聞こえます。

5/2_【1・2年生】図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防写生会です。昨日までの雨が上がり、気持ちの良い青空の下、かっこいい消防車を描きました。

5/2_【3年生】社会

画像1 画像1
画像2 画像2
町探検にお出かけです。
今日は、学校の南側からぐるりと北側(桜新町)を回るのかな?

4/30_【1年生】国語

画像1 画像1
ひらがなのお勉強が始まっています。これから2ヶ月くらいかけて、丁寧にひらがなを練習します。書き順にも気をつけて、正しく書けるように練習してね。

4/30_図書室前の掲示板

画像1 画像1
毎月、先人の教えのコーナーを楽しみにしていますが、今月は私の大好きなジャイアンの言葉が掲示されていました。さすが、ジャイアンです。

4/30_【6年生】算数

画像1 画像1
線対象、点対象の図形について、学習が進んでいます。

4/30_【5年生】家庭科

画像1 画像1
茹でる調理について学んでいました。タブレットがノートになっています。

4/30_【3年生】図工

画像1 画像1
楽しげな作品ができてきました。この木の板に釘を打ちつけてボードゲームを作っていきます。

4/26_【4年生】社会

画像1 画像1
東京都の学習が進んでいます。まずは、東京都の土地の特徴。西に行くにつれて山が増え、東の方は土地が低くなっていきますね。

4/26_【5年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
雲の動きの学習でした。天気図から、雲がこれからどんなふうに動くのか、天気はどんなふうに変わって行くのかを学習していました

4/26_【2年生】体育

画像1 画像1
これからかけっこの練習です。まずは、スタートダッシュの練習をしています。

4/25三年生町探検

画像1 画像1
社会の学習で、深沢小学校の南と東を見て回りました。住宅地が多いことや、駒沢公園通りの様子などを見ることができました。

4/25_【6年生】体育

画像1 画像1
今日は学年全体でスポーツテストの種目、シャトルランを行いました。
テストなので、記録が点数化されます。6年生の基準は、男子80回、女子64回で10点満点となります。さて、何点取れたでしょうか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31