日々の学校生活の様子をお伝えしております

重要 5/22 【区教委発】区立小中学校における段階的な教育活動の再開について

6月1日(月)以降の区立小中学校の教育活動の再開についての指針が出ましたので、お知らせいたします。
なお、深沢小学校としての分散登校、入学式については、5月25日(月)に詳細をお知らせいたします。
http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/fuwa/...
世田谷区教育委員会 深沢小学校長 橋本雅史

重要 5/22 5月25日の家庭学習資料回収・配布について

次回5月25日(月)の家庭学習資料回収・配布についてお知らせします。
担任との顔合わせのために、1,2年生は、お子さんとご一緒にお越しください。また、3年生以上はお子さんだけの来校でもかまいません。ただし子どもだけの自転車での来校はおやめください。
タイムスケジュールは、以前にお示しした通りです。よろしくお願いいたします。
深沢小学校長 橋本雅史

5/21 NHK Eテレ フライデーモーニングスクール 新作放送のお知らせ

画像1 画像1
5月22、29日金曜日の午前9から10時25分まで、NHK Eテレのサブチャンネルで、フライデーモーニングスクールの新作が放送されます。
今回は、22日が生活科、英語、プログラミング、29日が理科、算数、音楽です。家庭学習の参考にしていただければ幸いです。

https://www.nhk.or.jp/school/friday/

5/18 第2版「せたがやスタディTV」番組表の配信

画像1 画像1
5,6年生を対象とした世田谷区教育委員会が作成した動画第2版の「せががやスタディTV」番組表(5月18日)を本日学校ホームページで配信しました。
家庭での学習にご活用ください。よろしくお願いいたします。

5/14 「せたがやスタディTV」について

画像1 画像1
5月11日から配信が始まった区教育委員会制作のせたがやスタディTVについて、お伝えします。
対象は5、6年生です。学校が配布した家庭学習課題の内容と、配信動画の内容が異なることがあります。その場合は、まず学校発の課題に取り組んでいただき、その後、適宜動画をご活用ください。今後、学校発の課題にせたがやスタディTVの動画を取り入れる場合は、その旨を明記いたします。
番組表は、こちらからもご覧いただけます。
「せたがやスタディTV」番組表

5/11 資料等回収、配布のご案内3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第三昇降口は、2、3年生です。よろしくお願いします。

5/11 資料等回収、配布のご案内2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第二昇降口は、1、5、6年生です。

5/11 資料等回収、配布のご案内1

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。今日から毎週月曜日、家庭学習の資料等の回収と配布を分散で行います。第一昇降口は4年生です。

5/6 小学生がえらぶ!こどもの本総選挙の結果が発表されました。

画像1 画像1
第2回『小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙』の結果が、こどもの日である5日に発表されました。昨年11月から今年1月までで25万3399票が集まり、高橋書店の『おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典』が1位に輝きました。同作は2018年開催の第1回でも1位になっており、見事に2連覇を達成しました。

1位の本、私も前任校で子どもたちといっしょに読みましたが、生きもの好きにも人気がありました。
2位以下のランキングは、こちらをご参照ください。
https://kodomonohon-sousenkyo.jp/ranking/

5/5 今日はこどもの日

画像1 画像1
せっかくのこどもの日ですが、今年は残念です。たまたま今日の朝刊で、こんな広告を目にしました。リンク先でも、ご覧になれます。https://dora-world.com/contents/1415

5/3 東京動画のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
東京都では、いのちを守る STA Y HOME週間に合わせて、有名人からのメッセージ、ご家庭で楽しめるようなコンテンツなどを、東京動画で配信中です。https://tokyodouga.jp/special/stay-home-week.html
機会がありましたら、ご覧になってみてください。

5/2 TOKYOおはようスクール放送のご案内

画像1 画像1
東京都教育委員会が企画し、東京MXテレビのサブチャンネルでが毎週月〜金曜日の朝8時30分から放送している、TOKYOおはようスクール。5月4日からも引き続き放送します。テレビ朝の会として、ご活用ください。1年生の入門期には、最適です。

5/2 せたがやまなびチャンネルのご案内

多くの方がご家庭で、このホームページをご覧になっていると思います。私ももちろん、ステイホームです。
世田谷区教育委員会では、小中学生を対象にした動画、せたがやまなびチャンネルを配信しています。最近は、料理やラップ講座など、バラエティに富んだ内容になっています。もし、よろしければ、楽しんでみてはいかがでしょうか。
??

5/1 教育相談室のご案内

画像1 画像1
臨時休業が続いておりますが、本校の教育相談室では、スクールカウンセラーが在室し、保護者の方やお子さんの不安や悩みに対応いたします。詳しくは、相談室だより特別編をお読みください。http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/fuwa/...

5/1【重要】学校休業期間の延長と家庭学習のための資料等の配布について 他

学校休業期間の延長と家庭学習のための資料配布について、学校ホームページに掲載しましたので、お読みください。
http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/fuwa/...
また、令和2年度就学援助について、区教育委員会発の文書を学校ホームページに掲載しましたので、こちらもお読みください。
http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/fuwa/...
なお、明日から5月6日までの間は、学校へのお問い合わせはご遠慮ください。

画像1 画像1

緊急 4/30 【緊急】区立小中学校における今後の日程及び教育の取り組みについて

都内及び区内における新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、別紙のとおり臨時休業期間を延長いたします。
http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/fuwa/...
また、新BOPについても休業の延長をいたします。
http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/fuwa/...
なお、深沢小学校では、家庭での学習プリントの配布の第1回を5月11日(月)に予定しております。詳細につきましては、明日、学校ホームページと緊急連絡メールでお知らせいたします。

画像1 画像1

4/30 「フライデーモーニング・スクール」放送のお知らせ

画像1 画像1
先週に続いて、5月1日(金)の朝9時から、NHK Eテレのサブチャンネルで「臨時開校!フライデーモーニング・スクール」が放送されます。今回は、理科、社会、生活科の3教科が放送されます。

https://www.nhk.or.jp/school/friday/

前回の動画も配信されていますので、見逃した人、復習したい人は、ぜひご覧ください。

4/28 NHK 学校休業に伴う番組のご案内

画像1 画像1
学校の長期休業に伴うNHKの番組をご紹介します。

・アンコール特集・課外授業ようこそ先輩「気象予報士・森田正光」
 [Eテレ] 2020年4月30日(木) 午後10:00〜午後10:30(30分)
 休校中の進路・就活応援として、職業を紹介する番組を放送および動画配信。今回の番組は、気象予報士・森田正光さん。授業のテーマは「みんなで天気予報に挑戦しよう」。
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?are...

・長びく休校!学びの悩みにお答えします(2)「子どもの“学び”を着実に進めよう」
 [Eテレ] 2020年4月30日(木) 午後10:30〜午後10:50(20分)
 全国の学校で休校が長引く中、子どもたちの学習を着実に進めるにはどうすればいい?悩みを抱える保護者や先生のお悩みに、専門家や学校の先生がお答えしていきます。
 https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?are...

4/28 教科書の配送が完了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待たせしました。教科書配布の際に、お渡しできなかったご家庭への配送作業が先程、完了しました。到着しましたら、お子さんと一緒にご確認ください。
写真は、本校のシンボルツリーである桐の木に咲く花と、藤棚の様子です。

4/27 教育相談室のご案内

深沢小学校には、週3日、スクールカウンセラーが勤務しています。
現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、閉室していますが、電話での相談、来室相談の予約は、留守番電話で対応いたします。
来室者が部屋にいても、音声が聞こえない機能ですので、ご安心ください。
電話 03−3428−1389
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

4年

5年

6年

専科