上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

I組 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はみんなでボール当てゲームです。
やわらかいボールなので、当たっても痛くありません。

できることに制限があるなかで、少しでも皆さんの思い出になればと思います。
これからも1日1日を大切に、仲間との時間を大切にしていきましょう。

I組 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鬼ごっこをしたり、
フリスビーをしたり、
ボール遊びをしました。

短い時間ですが、充実した時間となりました。

I組 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日(木)、校外学習に行ってきました。
今年は、感染症対策もあり、徒歩で学校近くにある祖師谷公園まで行きました。

公園では、さまざま遊びをしました。
みんな、ほのぼの楽しく過ごすことができました。

I組 調理実習〜肉まん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(土)、調理実習で肉まんづくりを行いました。

食材の購入から、調理、食事までを、自分たちで行いました。
蒸しあがったときの嬉しさは格別でしたね。

ちなみにこの日は、「服装を考える日」でもありました。
調理しやすい服装は選べたかな?

I組 調理実習 事前準備2 買い物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(木)の午後には、食材の買い物に行きました。
相談で決めた食材を購入し、領収書までもらうことを行いました。

いくつか班に分かれたのですが、すぐに食材を見つけられる班もあれば、なかなか場所が分からず苦労している班もありました。

購入した食材は、調理室で保管します。
本番は、20日(土)です。

I組 調理実習 事前準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
2月18日(木)の1時間目に、明後日行う調理実習の事前準備を行いました。
調理の流れをスライドショーで確認したり、午後に買いに行く食材の担当を相談しながら決めました。
実習の際には、このように計画段階から行うようにしています。
見通しをもった活動になってほしいです。

I組 美術〜トリックアート〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日(木)の美術では、トリックアートづくりを行いました。
立体的な文字に、影をつけることで、文字が浮かび上がって見える???

I組 体育 〜サッカー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月1日(月)、体育でサッカーをしました。
この日が、最後のサッカーの日でした。最後だったので、いつもより広いコートの中で、サッカーをしました。
広くなった分、運動量も増えました。
試合後に感想を聞くと、
「疲れた!」
「楽しかった!!」
と清々しい表情が見られました。

次の体育は、何をするのでしょうか?楽しみにしていてください。

I組 理科〜顕微鏡の使い方〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1月30日(土)、この日は理科で顕微鏡の使い方を学習しました。

ミクロの世界を観察するのは、不思議の連続です。
しっかり使い方を身につけて、観察する力を高めていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

学校図書館

相談室だより

生活指導便り

学習支援

臨時休業中のお知らせ

上祖師谷中 動画配信

年間行事予定

学校運営委員会だより

証明書関係

世田谷区よりお知らせ