上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

I組 作業学習

3月23日(水)の1時間目に作業学習を行いました。作業の内容は、校長先生から依頼をいただいた、封入の作業でした。「速さよりも丁寧さが大事」という、作業学習における合言葉を大切に、みんな集中して行いました。
無事校長先生に納入し、労いの言葉をいただきました。
これからも様々なお仕事をも任せてもらえるよう、一つ一つの作業を丁寧に行っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組 ゲストティーチャーの授業

3月22日(火)の1時間目に、理科の高橋宏美先生がI組で授業をしてくれました。前半はものが燃えるしくみについて教えていただき、後半は一人ずつ実験を行いました。
実験の内容は、温めて気化させたエタノールに着火し、その勢いで紙コップを飛ばすという、とても楽しい実験でした。実験は大成功で、達成感に満ちた生徒の表情が印象的でした。
宏美先生、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組 3年生を送る会

少し時間が経ってしまいましたが、3月17日にI組で「3年生を送る会」をしました。メッセージビデオの作成、会の進行やプログラム、装飾の準備など、この一年間I組を引っ張ってくれた3年生に感謝の気持ちを込めて1・2年生が中心になって準備をしてきました。メッセージビデオやスライドショーを観ながらこの一年間の思い出を振り返り、感謝の気持ちを伝え合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

1年学年通信

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

PTA

学校図書館

生活指導便り

学習支援

年間行事予定

学校運営委員会だより

証明書関係

世田谷区よりお知らせ

新入生のみなさんへ