上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

I組 修学旅行20

画像1 画像1
夕食の時間です。
今日は朝早くから良く頑張りました。
しっかりと栄養を摂りましょう!

I組 修学旅行19

画像1 画像1
今回、I組が泊まる部屋の様子です。
かなり広く、密にはならない部屋を用意していただきました。
感染症対策もしっかりしながら、過ごしていきます。

I組 修学旅行18

画像1 画像1
部屋に入ったら、まずは破損チェックです。
入室前から、明日の退室まで、部屋の環境の異状が無いことを確認しています。

この活動は、2週間後の河口湖連合移動教室でも行います。
責任をもって、確認をしましょう!

I組 修学旅行17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホテルに到着!
とても綺麗なホテルに、感動しています!

I組 修学旅行16

画像1 画像1
バス車内で、今日の振り返りをしています。
記憶が新しいうちに記入していて、とても立派です。

I組__修学旅行15

画像1 画像1
画像2 画像2
講話が終わりました。
原爆の恐ろしさを、強烈に実感している様子でした。

最後に受けたお願い
命を大切にしてください
この平和な世の中を守ってください、戦争・原爆の恐怖を忘れないで、後世に伝えてください。

この言葉は、いつまでも忘れずにいてほしい、と思いました。

さて、これからバスに乗って、初日の宿舎に向かいます。

I組__修学旅行14

画像1 画像1
画像2 画像2
平和記念資料館に着きました。
当時の被害の様子が、詳しく説明されており、悲惨だったことを痛感させられました。

そして、これから講話を聞きます。

I組__修学旅行13

画像1 画像1
画像2 画像2
平和の門に到着しました。
ここでは、世界各国の言葉で、平和、と綴られた門がありました。
平和を願う想いが、世界中からここ広島に集まっていることを実感したようです。

I組 修学旅行12

画像1 画像1
画像2 画像2
平和記念公園を散策していると、見学予定では無かった慰霊碑に気がつきました。
いずれも、当時被爆して亡くなった学生のために作られたもののようです。

こうして、生徒の気付きも大切にしながら、見学しています。

I組 修学旅行11

画像1 画像1
画像2 画像2
?平和の鐘、平和の子の像に来ました。

ここでは、I組の生徒みんなで作った千羽鶴を奉納しました。
たくさんの折り鶴が、平和を願うたくさんの人々の想いを表していました。

I組___修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
原爆ドーム前に到着しました。
被爆当時の様子が想像され、生徒は思っていた以上だ、と話をしていました。

I組 修学旅行9

画像1 画像1
平和記念公園に到着!
写真撮影を終えて、班行動スタート!

I組 修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島駅からは、市電に乗って移動します。

I組 修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
広島駅に到着!

I組 修学旅行6

画像1 画像1
初日の昼食は新幹線の車内でとります。
朝早くから、保護者の方に用意していただいています。ありがとうございます。
感謝の気持ちをもって、美味しく食べました。

I組 修学旅行5

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線車内では、カードゲームで楽しむ様子もあります。
先生たちも、真剣勝負!
とても楽しい時間になりました。

I組 修学旅行4

画像1 画像1
新幹線車内では、地理の勉強もしています。
手持ちのiPadを使って、マップアプリから現在地を確認。
今は、2週間後に行く予定の河口湖や富士山の近くのようです。
日本の地理感覚を高めて欲しいです。

I組 修学旅行3

画像1 画像1
新幹線車内の様子です。
まずは、窓からの風景を楽しんでいます。

I組 修学旅行2

画像1 画像1
いよいよ新幹線に乗車です。
新幹線に乗るのは、人生初!

I組 修学旅行1

画像1 画像1
I組も、本日より二泊三日の修学旅行に行ってきます。
初日の朝、まずは東京駅に無事に到着しました。
少し蒸し暑いですが、元気な姿を見せています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

行事予定

学校からのお知らせ

PTA

生活指導便り

年間行事予定

学校運営委員会だより

世田谷区よりお知らせ

新入生のみなさんへ

管理職

入学関係