今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

おすすめの1冊 No.189

4月9日は「大仏の日」
752年のきょう、奈良の東大寺の大仏に、開眼供養(出来上がった仏像に目を入れる儀式)が行われました。大仏が完成したことにちなんで制定されました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『新装版・奈良の大仏 世界最大の鋳造物』
香取忠彦(著) 穂積和夫(イラスト) / 草思社

金工・美術史の研究者の著者が、天平時代の技術を推定し、大仏建造のはじめから終わりまでを描きあげたはじめての本です。イラストが豊富で、わかりやすく説明されています。
世界でもまれな大銅像をつくりあげた人々の熱意に驚かさせる1冊です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
4/12
(月)
全校朝会 内科検診(2)
4/13
(火)
学習習得確認調査(全)
4/14
(水)
1期時間割始
保護者会(全)
4/16
(金)
内科検診(1) 各種委員会