今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

おすすめの1冊 No.221

5月27日は「百人一首の日」
1235年のきょう、鎌倉時代の歌人の藤原定家が「小倉百人一首」を完成したことにちなんだ記念日です。百人一首は「古今和歌集」などの勅撰和歌集から100人の歌人の和歌を年代順に1首ずつ100首選んだもので、江戸時代に入ってからは絵入りの「歌がるた」として庶民に広まりました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『ストーリーで楽しむ日本の古典3 百人一首 百の恋は一つの宇宙(ほし)…永遠にきらめいて』
名木田恵子(著) 二星天(絵) / 岩崎書店

百人一首の中から有名な作品を選び、著者が解釈をして短編にまとめています。古典と聞くと難しい印象があるかもしれませんが、古典を身近に感じるきっかけになる1冊です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
6/3
(木)
予行予備日
6/4
(金)
体育大会準備(午後)
6/5
(土)
体育大会<弁当>
6/7
(月)
振替休業日
体育大会予備日
6/8
(火)
安全指導 
<弁当持参>
6/9
(水)
(研究会)