今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

おすすめの1冊 No.342

12月8日は「御事納め」
その年の農事など雑事を終える日です。江戸時代、この日に里芋、こんにゃく、人参、小豆を入れた「御事汁」を食べる習慣がありました。農事をはじめる「御事始め」は2月8日です。

今日のおすすめの1冊は。。。
『おくむら あやお ふるさとの伝承料理5 ふうふう 鍋もの・汁もの』
奥村彪生(文) 上田みゆき(絵) / 農山漁村文化協会

寒い冬に食べたくなる、お鍋やスープ。それらのルーツや歴史、日本全国にある特徴的な鍋もの・汁ものが紹介されています。地域性や季節性に富んでいるお料理を見ているだけでも楽しくなり、お腹が空いてくる1冊です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
12/15
(水)
(職員会議)
12/19
(日)
世田谷子ども駅伝大会
12/20
(月)
安全指導