今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

おすすめの1冊 No.353

12月22日は「冬至」
冬至の日付は年によって異なり、2021年は今日、22日となります。北半球では太陽の高さが一番低くなる日であり、夜が最も長くなります。柚子を浮かべた柚子湯に入り、カボチャをたべると風を引かないと言われています。

今日のおすすめの1冊は。。。
『カボチャの絵本(そだててあそぼう12)』
伊藤喜三男(編) ささめやゆき(絵) / 農山漁村文化協会

どうして冬至にはカボチャなのか?の説明からはじまり、カボチャの育て方や遊び方、調理法など、カボチャを丸ごと楽しめます。機会があれば、カボチャを育ててみたくなる1冊です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/7
(金)
冬季休業日(終)
1/10
(月)
成人の日
1/11
(火)
始業式
安全指導
1/12
(水)
(職員会議)

おしらせ

学校より

学校保健

学校関係者評価

運営委員会だより