今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

おすすめの1冊 No.373

2月3日は「節分」
雑節の1つで、立春の前日にあたる日をさします。季節の変わり目のころ現れるとされる鬼を追い払うため、ヒイラギの枝にイワシの頭を刺したものを戸口にたてたり、豆まきをしたりします。「鬼は外、福はうち」の掛け声でまいた豆を、自分の数え年より1つ多く食べると、体が丈夫になると言われています。

今日のおすすめの1冊は。。。
『鬼が出た』
大西廣(文) 梶山俊夫(絵) / 福音館書店

鬼といえば、「怖いもの・悪いもの」のイメージがありますが、本当の姿は案外知られていません。古い資料を手がかりに、鬼の姿を探っていく『鬼の百科』です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/7
(月)
避難訓練
各種委員会(1・2)
2/8
(火)
中央委員会(1・2)
2/9
(水)
学び舎の日
2/10
(木)
(道徳研修)
2/11
(金)
建国記念の日