今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

おすすめの1冊 No.708

12月13日は「ビタミンの日」
1910(明治43)年のきょう、鈴木梅太郎が米ぬかから抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名し発表しました。オリザニンは後にビタミンB1と判明しています。ビタミンを始めとした栄養素の大切さを考え、バランスの取れた食事して健康で生きてほしいという願いを込めて2000(平成12)年に制定されました。

今日のおすすめの1冊は。。。
『目で見る栄養 食べ物が作るわたしたちの体』
ドーリング・キンダースリー(編)大塚道子(訳)/ さ・え・ら書房

健康な体でいるためにはどうしたらよいかを食べ物の面から考え、目で見てわかるよう紹介しています。ビタミンやミネラルについても説明されていて、何をどれだけ食べたら良いのかなど、バランスの取れた食事についてをわかりやすく学べる1冊です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
12/15
(金)
避難訓練
12/17
(日)
世田谷子ども駅伝
12/19
(火)
安全指導
12/20
(水)
(学年会議)