上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

I組活動の作品を紹介しています

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行われた連合展覧会の作品を本校の2階廊下に展示しております。

すべての生徒保護者の方に見てほしいと考え今回は2階に展示をしております。
ご来校の際にはぜひお立ち寄りください

ミニチュアフードがより本物っぽくて面白いです

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

テストが終わって、次は音楽祭です

画像1 画像1
画像2 画像2
本日学年末考査が無事終了しました
生徒の皆さんはほっとした様子で、次の行事である音楽祭の練習に取り組んでいます。

廊下でパート練習をする姿、校内に合唱が響き渡る時間とてもほほえましく思います。

特別活動を通して、生徒が一人一人成長できるように期待しています。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

音楽祭の準備が始まってます

画像1 画像1
音楽祭の準備が始まっています
今日は教員が一斉にひな壇の設置、間隔の確認等を行いました

感染症もおさまってきたと言われていますが、しっかり対応しながらの準備です

日ごろの練習の成果を発揮して、生徒にとって有意義な音楽になるよ。教員一同頑張っています。

テストも近いですが、テストが終われば練習モードとなります。何事にも計画的に取り組みましょう。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

全国学力テスト英語話すこと事前検証を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2月10日は2年生対象とした全国学力テスト英語話すこと、事前研修を行いました。これは来年度4月に行う全国学力テストの英語の中の項目にある話すことについての事前のプレテストです。
といっても、テストをするのは、ネットワークやタブレットの動作がスムーズに動くかというのをねらいとしています。
ネットワークにうまくつながらないケースや動作が不安定になるといったことも多少ありましたが、このことを踏まえて4月の本試験で正確にできるよう準備して行きます。

今年度も3年生は英語スピーキングテストなど話すことが重要視されています。
これから国際社会で生きていく中学生にとって必要不可欠な能力となります。
ぜひ目的意識を持って学習に取り組んでください

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

特別支援学級 連合展覧会に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5日日曜日、とても天気の良い日です。午前中に砧公園にある世田谷美術館に行って参りました。今日は特別支援学級の連合展覧会の最終日です。
先週金曜日3日の日には、本校の生徒もこの展覧会を見るために砧公園に足を運びました。
せっかくなので、私も最終日午前中に見て参りました。日ごろの授業の成果がしっかりと発揮されている作品ばかりです。
日々の授業で生徒が努力している過程がよく伝わって参ります。
本日いつかれ最終日となりますが、この後学校の廊下にも展示をしますぜひご来校の際にはご覧になってください。生徒の皆さんも積極的に見てもらえるとうれしいです。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

烏山地区 中学生のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2月4日土曜日に烏山区民センターで第35回中学生のつどいが行われました
本校からも1、2年生5名の生徒が参加し、堂々と中学生の主張することができました。

練習の成果がとても発揮された主張で聞いている大人たちも感心する場面が多々ありました

また、烏山中学校芦花中学校も立派な出張で、中学生のレベルの高さを改めて感じました

第二部では生徒会や技術部が作成した動画を流しました。上祖師谷中学校の良いところをうまく表現できたのでとても好評でした。この後学級活動なので、皆さん見ることができます。楽しみにしていてください。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

行事予定

学校からのお知らせ

PTA

生活指導便り

年間行事予定

学校運営委員会だより

世田谷区よりお知らせ

新入生のみなさんへ

管理職

入学関係