上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

第45回 卒業式 卒業生別れの言葉

第45回 卒業式 卒業生別れの言葉の内容です
卒業生の3年間の想いが詰まっている内容です。
ぜひ、ご覧ください。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治



卒業生別れの言葉



校庭の桜も咲き始め、例年よりも早く、
春が訪れようとしています。             
本日は、令和四年度「卒業式」を開いていただいて、ありがとうございます。やっとコロナの猛威が静まりかけた今、卒業式を迎えられたことをとても嬉しく思います。
私たち一四一名は今日旅立ちます。

 私たちの中学校生活は、二か月遅れの入学式から始まりました。コロナ禍中で迎えた中学一年生の夏は、全員マスクで、クラスメイトの顔もよくわからないまま、最初のうちは、教室にも入ることができませんでした。校門で書類を受け取り、決められた課題を家でやり、提出するという日々が続きました。中学校生活への希望より、この先どうなっていくのか、という大きな不安をかかえる中、ひたすら自分達が出来ることをやっていくしかありませんでした。学校生活には常に制限がかかり、行事などは延期が当たり前、中止されなければまだいい方だ、という考えが私たちの中には自然と生まれていました。そして移動教室は行われないまま、中学一年生は終わってしまいました。
 中学二年生では様々な行事が形を変えて、少しずつ行われ、新鮮な一年間となりました。それでも、コロナがなければもっとたくさんのことに挑戦できたのに、と思いました。

 部活動では、コロナの影響で活動規模が縮小されたり、対外試合が出来なかったり、やっとできても無観客での試合など、自分たちがあこがれていた部活動の姿とは違った活動になってしまいました。しかし、同じ目標を掲げ、ともに努力し、切磋琢磨しあう仲間と共に夏の炎天下の中、冬の寒気の中、クタクタになるまで活動できた日々が、今振り返ると一瞬にして蘇ってきます。
 悔しい結果と自分たちの弱さに直面した時も多く、その分、良い結果を出せた時の嬉しさは格別でした。
 このようにいろいろな制限の中で、様々な体験をすることができたのは、感染対策を考慮し、部の運営をして下さった顧問の先生、、限られた時間でいろんなことを教えて下さったコーチの方、そして何よりも一番近くで応援し、支えてくれた保護者の方のお陰です。ありがとうございました。

 上中二大行事の一つである体育祭は、一,二年生の時は縮小版で、学年競技もなく行われましたが、私たちが三年生の時、ムカデ競争が復活しました。しかし、私たちは三年前の先輩方のムカデ競争を見たことがありません。初めてやる競技でしたが、自分たちの代から再開すること、伝統を引き継いでいくことの責任を感じ、どのクラスもやる気に満ち溢れていました。
たくさん転び、ムカデの足もたくさんちぎれましたが、最後までやりきることができました。順位が確定しても最後まで全力でやりきり、クラスに関係なく声援を送る姿に、この学年の良さが出ていました。限られた時間や条件で、全力を尽くしたこの経験は、今後の各々の人生で必ず活かすことができると思います。
 後輩達には、競技だけでなく、実行委員会や各係での三年生の頑張る姿を見て、この文化を引き継ぎ、次の後輩へとつなげていってほしいです。

 もう一つの上中二大行事である音楽祭を、初めて経験したのは二年生の時でした。一年生の時はコロナで中止となり、学習発表会へと変更されました。行事そのものは成功に終わりましたが、先輩方を含め、私たちには無念が残りました。
 やっと実現した二年生での音楽祭は、同学年の歌すらも、直接聞くこともできず、少し味気ないものだったと思います。
 そして三年生。最後の音楽祭は通常通りとは言えないものの同学年や保護者の方も体育館に入ることができ、限りなく日常を取り戻せたように感じました。しかし、練習はそうはいきませんでした。受験期を挟んでの練習で、音楽祭が近づいてもなかなか目標が達成できなかったり、クラスが一つにまとまらなかったりと、さまざまな苦労がありました。諦めたいと思ったことは何度もありました。しかし、その度に仲間に支えられて立ち上がることができました。
 完全な音楽祭ではなかったかもしれませんが、私たちの良さである「臨機応変」の力を発揮して、三年間の集大成となる最高のパフォーマンスを出すことができたと思います。

 多くの行事にたくさんの制限がかかりましたが、修学旅行は三年ぶりに通常の形で実施されました。移動教室がなかった私たちにとっては、最初で最後の宿泊行事でした。
 広島では被爆者の梶本さんの貴重なお話や、資料館の展示から、原子爆弾の惨さや戦争の非情さを学びました。そして原爆は決して過去のものではなく、今でも身近にあると感じました。
 私たちは未来の日本を、世界を創っていく立場にあるとともに、世界で唯一の被爆国の国民です。今回の経験を基に、原爆の悲惨さが忘れられないよう、多くの人に伝え、平和の大切さを世界に訴えていく義務がある、と強く思いました。
 京都では、町並みや舞妓さんの舞の鑑賞などから、日本文化に広く触れることができました。自分達で考えたルートで、京都市内の神社仏閣をめぐったこと、お土産を買ったことすべてが、楽しい時間でした。
友達と「暑いね」と言いながら過ごした三日間が、今ではとても懐かしいです。

三年間の感謝
 僕がI組で過ごした三年間を振り返ると、沢山の感謝がわき上がってきます。
 入学式は、とても緊張していました。ですが、担任の先生が何度も教えてくれたおかげで、緊張も和らぎ、無事に入学式を成功させることができました。入学した後も、授業で分からないことがあった時に、先生方が優しく教えてくださりました。
 特に印象に残っているのはマラソン大会です。先生方は、時に優しく、時に厳しくご指導してくださりました。本番では苦しくてつらい時もありましたが、5Kmを走り切ることができました。ゴールした時は達成感を感じ、感動しました。僕は辛くてもあきらめないことの大切さを学びました。これからの人生でも、この学びを活かしたいと思います。
 また、I組で出会った先輩方や後輩達にも感謝しています。先輩方はいつも楽しく接してくれました。そして行事などではいつも頼もしい存在でした。内気だった僕は、先輩方のおかげで、明るい性格に変わっていったと思います。後輩達は、にぎやかな人が多くて、I組はいつも仲良く生活することができました。最後の行事になった音楽祭では、僕達の中の良さが披露できた素敵な演奏になったと思います。これからもI組をよくしていってください。
 そして最後に、お父さんお母さん、いつもいつも支えてくれてありがとう。三年生になって、進路について悩んだ時、お父さんお母さんは「他のことは気にせず、自分の行きたい所に決めればいいよ」と、いつも僕のことを信じてくれました。それが、とても嬉しかったし、その言葉が受験勉強の励みにもなりました。
 三年間、様々な経験をして成長することができました。上祖師谷中学校のI組で三年間過ごすことができて本当に感謝しています。
これから僕は自立に向けて頑張っていきます。

 私たちの三年間は見えない敵と戦い続けた日々でした。コロナ禍の中、私たち三年生は「あたりまえ」を学年目標として三年間歩んできました。制限がかかったり、思い通りにいかなかったり、戸惑うことも多くありました。しかし、諦めず、笑顔で、仲間と支え合いながらこの三年間を乗り越えたことで、成長できたと思います。
 思い返すと苦しかった記憶よりも友達とくだらないことで笑いあったことや、行事で楽しかったことばかりが、浮かんできます。
今はこの三年間で出会った、かけがえのない仲間、先生をはじめ教職員の方々、そしていつも見守ってくださった保護者の方への感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございました。
 この先の進んでいく道はそれぞれ違います。先の見えない日々が続くこともあるでしょう。喜びや悲しみ、いらだちや憧れ、さまざまな気持ちがこみ上げてくるでしょう。そんな時でも、私たちはこの三年間を思い出し、それぞれの夢を目指して、歩き続けていきます。


令和五年三月二十日

卒業生代表  及び 別れの言葉作成実行委員

卒業式が無事終了いたしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかげさまで第45回卒業式が終了いたしました。卒業生は晴れやかな姿で旅立っていきました。

お世話になった先生の祝電を1つ紹介しておきます。

ぜひ卒業生は見てください。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

第45回卒業式を挙行いたします

画像1 画像1
画像2 画像2
なごやかな天候の下、本日3月20日は第45回卒業式を挙行いたします。
会場や受付等の準備もしっかりとでき、後は厳粛な雰囲気の中で色を実施することとなります。

保護者の皆様、本日はご卒業おめでとうございます

上祖師谷中学校 副校長
毛利慎治

在校生に向けてのメッセージ

本日17日は卒業式の準備となります。卒業式は在校生が参列することができません。今日は卒業生が在校生に向けてメッセージを表してくれましたので、その全文を載せておきます。

ぜひもう一度見返して本日17日は卒業式の準備となります。卒業式は在校生が参列することができません。今日は卒業生が在校生に向けてメッセージを表してくれましたので、その全文を載せておきます。

在校生は、ぜひもう一度見返してこれからの学校生活に生かしてほしいです。



こんにちは。これから、在校生に向けて三学年を代表して私から話をしたいと思います。三年生は、三日後に卒業します。三年間上中で生活してきた中で、伝えたいことはたくさんありますが厳選してこの場を借りていくつかお伝えします。

まずは一年生。もうすぐ上中の中心学年になると思います。また、後輩から見られる立場にもなり、緊張することがあるかもしれません。そんな時は、先輩をお手本にすると良いと思います。私たちも、先輩の姿を見てここまで成長してきました。ぜひ、先輩を頼りにしてみてください。

次に二年生。いよいよ最高学年です。様々な場面で見られることになります。上中の印象=三年生の様子、と言っても過言ではありません。しかし、プレッシャーに感じないでください。最高学年だという自覚と責任を持てば、おのずと行動に現れます。自分たちの中で、意識を変えることはとても難しいと思います。それは、私たちが身をもって経験しました。それでも、粘り強く呼びかけることで少しずつ変わっていくと思います。それぞれの目標に向かい成長していってほしいです。

最後に在校生の皆さん全員です。上中では、挨拶がとても良い伝統として受け継がれてきました。その挨拶を大事にしてほしいと思います。また、多くの壁にぶつかると思います。そんな時に役立つのが日々の努力です。自分を信じて頑張ってください。三学年一同、応援しています。





在校生はこの後卒業式の準備となります。お世話になった卒業生の為にも、在校生は準備、がんばりましょう


素晴らしい卒業式になるためによろしくお願いします


上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

音楽祭がいよいよ今週の土曜日です

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日となり、今週は暖かい日が続くと言う風な予報が出ております。
春を感じさせる今週ですが、土曜日には第45回音楽祭があります

今年度は、上祖師谷中学校の体育館でへ保護者や来賓の方にも鑑賞してもらうようにしております。また昨年に引き続きYouTubeでの動画配信も行います。詳しくはこの後配信されるすぐーるの方をご覧ください。動画に関しましては、定点カメラでの撮影ですのでご承知おきください。

さらに、今年度は撮影業者を入れて、記録用の動画を撮影します。
保護者の皆様にはぜひ編集されたDVDの方を販売いたしますので、よろしかったらご購入をお願いします。詳しくはプリントを配布しますので、そちらをご覧ください。

学校は今練習真っ只中です。
どの学年や教室からも綺麗な歌声が響き渡ります。あと1週間頑張って進めていきましょう。

上祖師谷中学校 副校長
毛利慎治

最後の月の3月となりました

画像1 画像1
暖かい日が続くようになり、春の感じをうかがわせる3月となりました。
上祖師谷中学校3月の人格の完成のテーマは愛校心です。

3月には音楽祭、球技大会、そして卒業式、修了式と行事がたくさんあります

皆さんにとって上祖師谷中学校ってどんな学校ですか?
3年生は残り15日を切りました。
残りの学校生活、愛校心をテーマに過ごしましょう。
上祖師谷中学校 副校長
毛利慎治

I組活動の作品を紹介しています

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行われた連合展覧会の作品を本校の2階廊下に展示しております。

すべての生徒保護者の方に見てほしいと考え今回は2階に展示をしております。
ご来校の際にはぜひお立ち寄りください

ミニチュアフードがより本物っぽくて面白いです

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

テストが終わって、次は音楽祭です

画像1 画像1
画像2 画像2
本日学年末考査が無事終了しました
生徒の皆さんはほっとした様子で、次の行事である音楽祭の練習に取り組んでいます。

廊下でパート練習をする姿、校内に合唱が響き渡る時間とてもほほえましく思います。

特別活動を通して、生徒が一人一人成長できるように期待しています。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

音楽祭の準備が始まってます

画像1 画像1
音楽祭の準備が始まっています
今日は教員が一斉にひな壇の設置、間隔の確認等を行いました

感染症もおさまってきたと言われていますが、しっかり対応しながらの準備です

日ごろの練習の成果を発揮して、生徒にとって有意義な音楽になるよ。教員一同頑張っています。

テストも近いですが、テストが終われば練習モードとなります。何事にも計画的に取り組みましょう。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

全国学力テスト英語話すこと事前検証を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2月10日は2年生対象とした全国学力テスト英語話すこと、事前研修を行いました。これは来年度4月に行う全国学力テストの英語の中の項目にある話すことについての事前のプレテストです。
といっても、テストをするのは、ネットワークやタブレットの動作がスムーズに動くかというのをねらいとしています。
ネットワークにうまくつながらないケースや動作が不安定になるといったことも多少ありましたが、このことを踏まえて4月の本試験で正確にできるよう準備して行きます。

今年度も3年生は英語スピーキングテストなど話すことが重要視されています。
これから国際社会で生きていく中学生にとって必要不可欠な能力となります。
ぜひ目的意識を持って学習に取り組んでください

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

特別支援学級 連合展覧会に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5日日曜日、とても天気の良い日です。午前中に砧公園にある世田谷美術館に行って参りました。今日は特別支援学級の連合展覧会の最終日です。
先週金曜日3日の日には、本校の生徒もこの展覧会を見るために砧公園に足を運びました。
せっかくなので、私も最終日午前中に見て参りました。日ごろの授業の成果がしっかりと発揮されている作品ばかりです。
日々の授業で生徒が努力している過程がよく伝わって参ります。
本日いつかれ最終日となりますが、この後学校の廊下にも展示をしますぜひご来校の際にはご覧になってください。生徒の皆さんも積極的に見てもらえるとうれしいです。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

烏山地区 中学生のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2月4日土曜日に烏山区民センターで第35回中学生のつどいが行われました
本校からも1、2年生5名の生徒が参加し、堂々と中学生の主張することができました。

練習の成果がとても発揮された主張で聞いている大人たちも感心する場面が多々ありました

また、烏山中学校芦花中学校も立派な出張で、中学生のレベルの高さを改めて感じました

第二部では生徒会や技術部が作成した動画を流しました。上祖師谷中学校の良いところをうまく表現できたのでとても好評でした。この後学級活動なので、皆さん見ることができます。楽しみにしていてください。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

創造ものづくり教育フェア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日土曜日に中学校創造ものづくりフェアに行ってきました。
技術科教員として、最新の授業の内容などに触れる機会でとても勉強になる1日でした。
特にロボットコンテストは全国の中学生が一生懸命工夫して取り組んでいる様子が印象的でした。

これからは作品コンクールや全国大会など、これからもリモートではなく、対面で行うことが計画されています。
なるべく足を運んで勉強して参ります。
上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

上祖師谷中学校の生徒が大活躍な1日でした

21日の土曜日はへ、上祖師谷中学校の生徒が活躍する場面を送ることができた1日でした。

世田谷美術館では世田谷区中学校展覧会でたくさんの生徒の作品を描きました。
ガリレオコンテストでは2学期末よりプレゼンテーションの準備をしている生徒の頑張りを見ることができました。おかげさまで、最優秀賞であるガリレオ賞をいただくことができました。
また、同時刻に吹奏楽部のアンサンブルコンクールでも金賞をいただいた報告も受けました。

いろいろな場面で生徒が活躍している姿は本当に嬉しく思います。
その他にも朝早くから部活動でがんばっている生徒や部活動でがんばっている生徒いや土曜講習に来て受験の追い込みをかける3年生などとお休みの日でしたが「一生懸命がかっこいい」そんな表情に囲まれた1日でした。

月曜日はたくさんの表彰がありますね。がんばっている生徒を、お互いに応援できる上祖師谷中学校です。
来週から寒くなると予想されています。体調に気をつけて。来週からの活動もがんばりましょう。来週から寒くなると予想されています。体調に気をつけて。来週からの活動もがんばりましょう

楽しい1日をありがとうございました

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

世田谷区中学校展覧会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
美術と技術科の作品です

美術科は作品の説明書もあります

Re: 世田谷区中学校展覧会に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日21日は世田谷区中学校展覧会の開催中ですので、生徒の作品を鑑賞してきました。
>
> どの教科の作品も授業の様子が伝わってくる作品となっています
> 開催期間は明日の22日までとなります。是非とも世田谷美術館まで足を運んでください。
> 中学生の皆さんも他校の生徒の作品を見ることで新しいは発想が生まれますよ。
>
> 上祖師谷中学校 副校長 毛利 慎治
>

学校公開期間に授業参観ありがとうございます

昨日20日に3学期の学校公開期間が終りました。たくさんの保護者の方に授業を見ていただきありがとうございます。
教員からも今回は保護者の方が多かったですと言うコメントも多々あり、保護者の方、地域の方にたくさん支えられている事を改めて感じることができました。

学校公開期間のアンケートフォームからも
生徒が落ち着いて授業を受けている。
3年生がピリピリしているかなと思ったけど、とてもなごやかでよかった。
チャイムがなくても時間通り行動できている点ははすばらしいと思った。

などとお褒めの言葉をたくさんいただきました。
(チャイムに関しましては、すぐに修繕できるよう対応しております。)


また、本日20一日は、PTA役員の互選会でもスムーズに決まったと聞いており安心しております。本当に地域の方、保護者の方に支えられて学校運営ができております。これからもご協力よろしくお願いします。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

世田谷区中学校生徒作品展覧会が始まりました

画像1 画像1
おはようございます。週末は寒くなると言う予報がありますので、皆様お体に気をつけてください。今回の連絡は令和4年度中学校生徒作品展覧会が18日より始まっております。
場所は世田谷美術館となります。世田谷区の区立中学校で選出された美術、書写、技術、家庭科の作品が並んでおります
先日すぐーるでもプリントの方を配信させていただいておりますが、今回は紙面でも配布しております。裏面には出品された生徒の名前が載っておりますので、ぜひ学年や学級の
友人の作品を見ると言うのもいかがでしょうか。ぜひ鑑賞をしてください。
上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

熊本市ICT行政視察派遣に行ってまいります

画像1 画像1
画像2 画像2
副校長毛利 慎治です
今日から2日間、熊本市ICT教育活用の現場を実際に見て参ります。
世田谷区は、ICT機器の導入を熊本市をモデルにしてきました。
現在の熊本市の実践事例などを見学し、世田谷区、そして上祖師谷中学校に還元できればと思います。実りある二日間にして参ります。

ホームページの更新はトップページ下部にある学校日記をご覧ください。前回秋田県での研修日記の続きとなります。トップページ下部にある学校日記をご覧ください。
より多くの情報を発信していきます。ぜひご覧ください。
上祖師谷中学校 副校長
毛利慎治

温知学舎だより 烏山小学校5年生英語体験授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1月14日に本校英語科教員が烏山小学校の5年生対象に英語の授業を行いました。
小学校でも英語活動の授業が進められている中、中学校のより専門的な授業を行わせていただきました。
英語の歌を歌い、英語を話すことに慣れるとともに、英語で質問をするトレーニングを重ねながら、少しでも英語に親しんでもらおうと言うねらいで教員も、先生も楽しく授業をすればできました。
このように、温知学舎では各教科で体験授業を行っております。
小中の連携を、これからも大切にし、児童生徒が学習しやすい環境を作ってまいります。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

行事予定

学校からのお知らせ

PTA

生活指導便り

年間行事予定

学校運営委員会だより

世田谷区よりお知らせ

新入生のみなさんへ

管理職

入学関係