上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

トレジャーグランプリ 白熱中です

画像1 画像1
班で協力して謎解きをしながら地図にある宝の場所に行っています

あっちに行ったり、こっちに行ったりどこに宝があるかな

大事なのはチームワークですよ

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

ほうとうを美味しく食べています

画像1 画像1
画像2 画像2
どの班も協力してほうとうを作ることができました
皆さん美味しく食べています

野外料理体験火おこし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森の着火剤を使って火おこし体験をしています

A組 B組C組森の着火剤は分りますよね

しかし、今日は昨日が雨だったので、森の着火剤に火がつきません

これも体験から学ぶ場面です
火おこし
に苦労しています

ほうとう作りは、ダッチオーブンを使います

画像1 画像1
いよいよ野外料理体験です
ほうとう作りは、ダッチオーブンを使います
キャンプでよく使われる調理器具ですね

熱くなるので注意が必要です

森と湖の楽園で出発式を行っています

画像1 画像1
出発式では、生徒代表の挨拶で、生徒が考えたスローガン「成長」をテーマに

協力 感謝などの内容を実行できるように、みんなで協力しましょうというお話がありました

みんなの成長につながるといいですね

森と湖の楽園に到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
道路も順調で予定より早く森と湖の楽園に到着しました

これからほうとう作り、トレジャーグランプリの開始となります

ぜひ班で協力して頑張っていきましょう

みんなの集団力を期待しています

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

昨日は見れなかったので

画像1 画像1
昨日は見れなかったので、ぜひ富士山をご覧になってください

今年はまだ雪の量が多少多いように感じます

富士山が近くなってきました

画像1 画像1
大月のジャンクションから富士五湖線のほうに入ってきました

富士山が近くなってきています

今日はたくさん富士山が見えます

画像1 画像1
高速道路からもたくさん富士山が見えます。

調布インターチェンジから見える風景

画像1 画像1
順調に高速道路に乗りまず見えてきたのが富士山です
天気がいいと、東京からも富士山が見れますね
これからこの富士山の麓まで行ってきます

移動教室 第2隊 出発します

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます
上祖師谷中学校 副校長、毛利です

昨日に続き、移動教室第2隊が活動を開始します
時間通りに集まり、天気も快晴で良い移動教室のスタートとなります

第1隊の皆さんは残念ですが、富士山があまり見えませんが、今日は富士山が見えそうです

ぜひホームページでご覧になってください
二日間安心安全に移動教室を進めて参ります

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

バスは調布インターチェンジを下りました

高速道路が順調で、調布インターチェンジを降りて甲州街道を進み、これからせんがわ劇場に向かいます。

到着は16時30分後に早まる予定です

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

談合坂サービスエリアを出発しました

談合坂サービスエリアを出発して東京に向かっております

バスの運転士さん情報によりますと到着時間は17時頃となります。

到着は出発と同じせんがわ劇場前となりますのでご確認ください

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

河口湖インターチェンジから高速に乗りました

画像1 画像1
移動教室、すべての行程を終えて、ただいま東京に向けて進んでおります

雨の中の活動でしたが、生徒全員健康で過ごしております。バスの中ではビデオなどを見てリラックスしています。

また東京に近づきましたら連絡いたします

道の駅なるさわでお土産を購入しています

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に全班がオリエンテーリング終えて緑の休暇村の隣の施設である道の駅なるさわでお土産を購入しています。

雨の中の活動でしたので、バスの中でしっかり暖をとっています
オリエンテーリングをゴールして、そしてお土産を買って全員ほっとした様子です

この後東京のほうに向かいます
到着予定は、17時15分から17時30分の間を予定しています

随時このホームページで到着についての情報発信していきます

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

オリエンテーリング実施中です

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリングを実施しています。傘は必要がない天候で実施をしております。地図を見ながら話し合いながら進めています

和気あいあいと話ながら活動してるのはとてもいいですね

チェックポイントで待っている教員は結構寒いので、
防寒をして臨んでいます


上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

オリエンテーリングの説明を聞いています

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さんの行いが良いのか、雨も上がり、オリエンテーリングの説明を聞いてスタートとなります

細かなルールもありますので、ルールをしっかり聞いてオリエンテーリングを進めてほしいと思います

地図を見てどこにいるのかどっちに進むべきか協力して取り組んでいきましょう

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

学園の中の清掃を終えて閉園式を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
各部屋の掃除や寝具の片付けはとても順調に進み、閉園式を定刻で迎えることができました

各班や各クラスで呼びかけの声が多くなったように感じます

改めて移動教室の目標について考えるように話をしました
雨もほとんど上がり、オリエンテーリングが実施できます
自然の雄大さを増えるチャンスがあります。ぜひ協力して進めていきましょう

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

朝礼はラジオ体操からスタートです

画像1 画像1
おはようございます。まずは長老としてラジオ体操ございました。
参加者全員元気に朝礼お迎えラジオ体操に取り組んでいます

生徒も教員も全員元気です

今日も元気に移動教室を楽しんで参ります

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治

移動教室、2日目がスタートします

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目のスタートですが、あいにくの雨模様です
しかし、8時ごろから小雨になると言う予報となっております

朝礼、朝食が終わった後、学園を出発して、オリエンテーリングに向かいます

自然の雄大さを実感できるチャンスでもあります。今日もチームワークよく頑張っていきましょう。

上祖師谷中学校 副校長 毛利慎治
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

行事予定

その他文書

学校からのお知らせ

PTA

年間行事予定

学校運営委員会だより

新入生のみなさんへ

入学関係