ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

1月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈献立〉
パエリア
白いんげんの田舎風スープ
にんじんサラダ
牛乳
 
今日はスペインの伝統料理“パエリア“です。パエリアとはフライパンを意味する言葉だそうで、スペインでは巨大なフライパンでパエリアを作るお祭りが開催される程、地元の方に愛されたお料理です。本場のパエリアを真似て、いか、えび、あさりに鶏肉などの具材も入れてみました。

1月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈献立〉
はちみつレモントースト
ビーンズサラダ
ヌードルスープ
牛乳

はちみつレモントーストははちみつ、バターに搾ったレモンを加えました。搾りたてのレモンの香りはとても爽やかでした。

1月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈献立〉
麦ごはん
豆腐の五目炒め
春雨サラダ
くだもの(みかん)
牛乳


1月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈献立〉
子ぎつねごはん
ししゃもの天ぷら
野菜のゆかりかけ
豚汁
牛乳

「小ぎつねごはんってなに?」「きつねが入っているの?」との疑問の声が。“子ぎつねごはん”はあぶら揚げがはいった混ぜごはんです。あぶら揚げはおしょう油とお砂糖で甘辛く煮詰めました。枝豆を加えると彩りよく仕上がりました。

1月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈献立〉
あしたばパン
コーンシチュー
キャベツサラダ
くだもの(りんご)
牛乳

コーンシチューには牛乳やバター、チーズがたっぷり入り、コクのある仕上がりになりました。あしたばの香りがのほのかに香るパンにも相性ばっちりでした。

1月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈献立〉
けんちんうどん
白菜の華風あえ
りんごマフィン
牛乳
 
甘く煮たりんごをたっぷり入れたマフィンはとても人気でした。そして今日も発見!かわいいアンパンマンにくまちゃんのお絵描き。給食のお片付けが楽しい時間になりました。

1月11日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈献立〉
あけぼのずし
野菜のごまだれかけ
白玉しるこ
牛乳

朝から茹でられた小豆は10時ころにはすっかりやわらかくなり、給食室にはあずきのいい匂いが立ち込めました。三温糖とお塩を加えると程よい甘みに仕上がりました。

1月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〈献立〉
わかめごはん
松風焼き
野菜ののりあえ
吉野汁
牛乳

3学期の給食がスタートしました。お正月はどんなものを食べましたか?
今日の“松風焼き”はおせち料理の一品としても有名です。表面にごまを沢山飾るこのお料理は「裏がない」ことを隠し事がないと捉え、「今年一年悪いことをせず、まっすぐに生きていこう」という願いがこめられています。皆様にとって良い一年となりますように!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/21 新春奥沢地区祭り(奥沢中学校)
1/22 クラブ活動10
1/23 特別時程
1/24 書き初め展終
4年生 洗足池観察(冬)
1/25 3年生 社会科見学

お知らせ

学校だより

学校評価

PTA

出席停止解除願