『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

外国からのお客様

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月8日(木)

 12日(月)に開催される「日本語サミット」に出席する13カ国の中から、
 5カ国(ルーマニア、アメリカ合衆国、キルギス、ポーランド、イラク)の
 代表者が本校の授業を見学し、生徒と意見交換を行いました。

 5人は20歳前後の若者で、滞在中の約1ヶ月の間、日本語以外を使っては
 いけない、という厳しい決まりがあります。

 みんな日本語が上手で(中には学び初めて2年という人もいました)、生徒と
 うち解けて話し合っていました。

 日本語に熱心に取り組んできたお蔭で、国際会議に参加する人たちを迎えら
れ、外国の話なども聞けたことを生徒たちも喜び、最後に印象に残ったことを
グループの代表生徒が発表していました。

 今回の会議のテーマは、「勇気と平和」です。
 「日本は、平和すぎませんか?」という問いかけが、心に残りました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校より

学年だより

おしらせ

給食献立