『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

1日目の終わりに

画像1 画像1
生徒が,1日目の広島の宿舎に到着し,自由時間と入浴時間を過ごしています。
これから班長会を行い,就寝です。
今日は,平和を考える広島での1日でした。
原爆ドームの語る77年前の現実,ガイドさんから聞いた話,原爆資料館の展示,そして被爆された方のお話。
私が一番感動したのは,被爆した方のお話でした。
原爆の様々な悲惨さや,被爆した方の生々しい体験もそうでしたが,なんと行っても最後の2つのお願いが心に来ました。
1つ目は,今の平和はいつ突然消えるかわからない,これから苦しいこともあるかもしれない,でも,命があればなんとかなる。自分の命も,他人の命を大切に・・・。
2つ目は,私の命は限られている。だから,みなさんが原爆のことを,平和のことを伝えてください。家族の方に,後輩に。
この学年にとっては初めての宿泊行事のため,あと2日間で成長してほしい場面も見られましたが,被爆した方の話を聞くときは,本当に真剣に聞いていました。
今日朝の出発式で,見る,聴く,考える,守ると話しをしましたが,守ることに,もう一つ意味が加わったようです。
それは,平和を守ること・・・・。
本日のホームページのアップはここまでとさせていただきます。
明日は京都での班行動。
今日の課題を明日修正し、さらに良い修学旅行にしたいと思います。
(写真は,宿舎からの見た広島駅です)

               校長 大坂 崇
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/24
(火)
修学旅行(3年)
歯科検診(後半)
いじめ防止プログラム
5/25
(水)
修学旅行(3年)
5/26
(木)
修学旅行(3年)
5/27
(金)
都学力調査終(3年)
5/30
(月)
運動会練習始
教育実習始
水泳指導始
都学力調査始(2年)

学校より

おしらせ

学校評価

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針