『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

2日目を終えて

今日は、京都の歴史的な建造物等の見学や京舞(舞妓さんの日本舞踊)など、日本の歴史を知る一日になりました。
世田谷区にいると、なかなか平安時代からの伝統文化に触れる機会はないものです。
でも、京都を訪れることで、約1200年前からの歴史を体感したと思います。
私が今日、一番感じたのは、京舞を見ている生徒の視線でした。
舞妓さんの美しさもあったとは思いますが、真剣に見る、聴く、考える姿勢が見えました。
昨日、守ることが一つ増えた、と書きましたが、今日もう一つ守るものが増えたようです。
「日本の伝統文化を守る」。
明日は、最終日、タクシーでの班ごとの行動です。
素晴らしい思い出に残る最終日になることを楽しみにしています。
本日のホームページのアップは、ここまでといたします。
明日は、タクシーで生徒が回っているため、なかなかアップできない場面もあるかもしれませんが、楽しくホームページをご覧いただければ幸いです。
                校長 大坂 崇
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/25
(水)
修学旅行(3年)
5/26
(木)
修学旅行(3年)
5/27
(金)
都学力調査終(3年)
5/30
(月)
運動会練習始
教育実習始
水泳指導始
都学力調査始(2年)
5/31
(火)
学習習得確認調査

学校より

おしらせ

学校評価

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針