『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

成果が出ています「ことばの力」

画像1 画像1
 12月2日(金)

 「世田谷9年教育」で育てたい力・資質として、ことばの力があります。

 知・徳・体の基礎であり、人と関わるためにも、ことばはとても大切です。

 砧中では、授業や「教科日本語」ではもちろん、さまざまな教育活動の中で、
 ことば を意識しています。

 今回その成果が少し現れてきたので、お知らせします。


 第20回”明日のTOKYO”作文コンクールの審査結果が発表されました。

 本校の入賞者は、入選3名(全14作品中)、佳作5名(全33作品中)で、

 優秀賞など全53作品のうち1校から8名というのは都内最多です。

 全体の約15パーセントが砧中生徒の作品という快挙です。すばらしい。


 また、平成23年度一茶まつり全国小中学生俳句大会では、「秀逸」作品

  < 蝶脱皮うれしさの羽広げゆく > の他、7名が入選しました。

 
 これら以外にも惜しい作品がたくさんあったそうです。

 砧中生の「ことばの力」が着実に育っていることをうれしく思います。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31