『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

今日は修学旅行の前日指導がありました。

画像1 画像1
6月13日
3年生は明日から修学旅行です。

格技室で前日指導があり、新幹線の乗り方や東京駅での集まり方などの説明がありました。

みんな、真剣に聞いていました。


卓球部春季都大会報告

画像1 画像1
6月8日 東京都区部中学校春季卓球大会団体戦が、荒川スポーツセンターで実施されました。世田谷区春季大会で優勝した砧中卓球部が出場し、第3位に入賞することができました。3回戦では、新人大会で敗戦した墨田区の寺島中に勝ち、中野7中、日大豊山中にも勝ち、決勝リーグに進むことができました。どの試合も接戦でしたが、選手の気持ちとチームワークで勝ち上がることができました。
翌9日はダブルスの試合が開成学園で行われ、世田谷区代表として出場した合田、宮永(3年)組がベスト16、高橋、小室(2年)組がベスト32でした。卓球部はこれから夏季大会に向けて練習していきます。応援よろしくお願いします。

「砧の学び舎合同あいさつ運動」 明正小学校

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(土)

今日はあいさつ運動で明正小学校に行ってきました。
明正小学校の児童も大きな声であいさつをしてくれ、
いっぱいの元気をもらいました。
月曜日には山野小学校に行ってきます。

「砧の学び舎あいさつ運動」 砧小学校

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(金)

今日は、砧の学び舎の交流として砧小学校に出向きあいさつ運動を行いました。
中学校からは砧小学校出身の生活委員と生徒会役員が参加しました。
知っている先輩に笑顔の小学生も多く、とても和やかな雰囲気でした。
あいさつ運動の後には全校朝礼に参加し、生徒会長があいさつをしました。
今後も様々な場面で交流を深めていきたいと思います。
明日は明正小学校、月曜日には山野小学校に伺います。
 

「砧の学び舎あいさつ運動」 山野小学校

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(月)

今日は砧の学び舎あいさつ運動の最終日。
山野小学校に行ってきました。山野小学校特色として、
あいさつと一緒にハイタッチをします。
中学生にも元気よくあいさつとハイタッチをしてくれました。
これからも様々な場面で、砧の学び舎4校が交流できると嬉しいです。
 

キャリア教育の研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(金)
区内中学校の進路指導担当の先生方の研修会が本校で行われ、まずは2年生の総合的な学習の時間を見学しました。この日の授業は、各自が9月に行う職場体験に向け、前の時間に実施した職業レディネステストの分析を行い、自分の興味関心にあった職業について考える内容でした。その後の研修会では、岩下敏夫校長から砧中が平成20年から区の研究課題校として取りくんでいるテーマ「キャリア教育」についての講話がありました。

3年生 修学旅行しおり読み合わせ

画像1 画像1
6月5日(水)

今日、3年生は修学旅行のしおり読みあわせを行いました。
持ち物や、服装、ルールなどの確認を行いました。
来週金曜日から二泊三日で奈良・京都へ行きます。
ルールを守って、楽しい思い出をつくって修学旅行を成功させられるように、修学旅行実行委員を中心に準備がすすめられています。

梅雨の晴れ間の運動会

5月31日(金)
「明け方まで大雨」の予報が(うれしいことに)完全にはずれ、午前中から夏の日差しが照りつける中、運動会が行われました。今年は、部活動の大会などと重なるのを避けるため平日開催を昨年度から決めていました。そのためもあってか、金曜日にも関らず667名の保護者、地域の方が応援に駆けつけてくださり、各競技に大きな声援をおくってくださいました。昨年から始まった応援合戦にも熱が入り、クラスや学年の枠を超えて声援をずっと送り続けている生徒たちの姿が特に印象に残った運動会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/14
(金)
修学旅行(3)始
6/16
(日)
修学旅行(3)終
6/19
(水)
学年朝礼