『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
7月19日(金)
午前10時から1学期の終業式が行われました。岩下校長先生からは「受取った通知表の中身を夏休みや2学期に生かしてほしい」という講話の他、自転車事故や情報モラルについての注意がありました。終業式後に夏季大会で活躍した部活動の表彰が行われ、生徒たちは舞台の選手たちにあたたかな拍手をおくっていました。明日からの44日間のお休みを有意義に過ごしてもらいたいですね。

3年生 「日本語」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月17日(水)

3年生の「日本語」の授業で、日本の伝統文化について学びます。
今回は、着物着付け師の免許をもつ本校音楽科の教員が講師が講師となり、「浴衣」に関する学習をしました。
生徒達は浴衣に関する歴史や、着方、帯の結び方の種類などの話を興味深く聴いていました。
今回は、事前に着付けした生徒が舞台に並び、涼しげな浴衣姿を披露しました。

砧っこ夏祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日(火)

7月13日(土)に砧小学校で行われた、「砧っこ夏祭り」で吹奏楽部が演奏しました。
曲目は、マーチ「士官候補生」と、「J−POPメドレー2012」です。
JーPOPメドレーは2012年に流行った嵐やAKB48、きゃりーぱみゅぱみゅの曲がメドレーになっています。
部活Tシャツを着て、ダンスもしながら発表しました!
暑い中、演奏を聴きに来てくださったみなさん、ありがとうございました。

8月7日にはTBSこども音楽コンクールに出場します。
今後とも応援よろしくお願いいたします!!

Tボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(金)I組は,世田谷区総合運動場体育館で世田谷区の中学校特別支援学級が集まる連合球技大会に参加しました。この日まで,生徒は体育の時間などを通じて,練習を頑張ってきました。砧中学校からは2チームが参加し,計4試合行いました。1勝3敗という結果でしたが,生徒は,はつらつとしたプレーを随所でみせてくれました。

3年 歌舞伎鑑賞教室

画像1 画像1
7月11日(木)

3年生は国立劇場に行き歌舞伎を鑑賞してきました。
「芦屋道満大内鏡ー葛の葉ー」を鑑賞しました。
事前の解説では、歌舞伎の舞台の説明や、黒衣の役割、音楽的な効果のことなど、基礎的な歌舞伎の知識を教わりました。ほとんどの生徒が歌舞伎を鑑賞するのが初めてだったので、興味深く解説を聞き、歌舞伎を鑑賞していました。

七夕

画像1 画像1
7月3日(水)

もうすぐ七夕です。
職員玄関に毎年恒例で、笹が飾ってあり、生徒が願いを込めた短冊をかけました。
短冊には、遊びのことから、部活のこと、受験のことまで幅広いお願いが書かれています。
みんなの願いが天にとどくといいですね

〜修学旅行〜 帰宅編

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日(日)
いよいよ東京駅にたどり着いて解散式が終了しました。
3日間と長いようで短い期間でしたが、生徒たちはとても充実したとおもいます。
三年生の皆さん、お疲れ様でした。


〜修学旅行〜 京都駅編

画像1 画像1
6月16日(日)
修学旅行も終わりに近づいています。タクシー行動を終えて京都に集合して帰りの新幹線をまっています。
みんなはお土産や写真を見せ合ったりしています。


〜修学旅行〜 最終日の朝編

画像1 画像1
6月16日(日)
おはようございます。
今日で修学旅行も最終日となりました。
みんな荷物をまとめて準備してます。
昨日は夕方から雨でしたが、今日は晴れです。とても暑くなりそうですが、楽しい思い出をつくってくると思います。


〜修学旅行〜 2日目夜編

画像1 画像1 画像2 画像2
1日班行動から無事に全員が宿舎に戻りました。入浴したり、帰る準備をしたりなどしています。ロビーてばトランプなどして、晩御飯の時間を待っています。


〜修学旅行〜 班行動編

画像1 画像1
6月15日(土)
班行動では各自予定にそって行動しようとがんばっています。
土曜日なので観光地周辺のバスは多く、近くなら歩くなどしてうまく対応しています。


〜修学旅行〜 出発編

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日(土)
各班それぞれの時間に出発しています。
みんな地図やしおりを見ながらバス停の確認などしています。


〜修学旅行〜 朝ご飯編

画像1 画像1
6月15日(土)
おはようございます。
今日は朝から京都の班行動になります。
今日が充実した1日になるように、みんなしっかり朝ご飯をたべています。


〜修学旅行〜 宿舎編

画像1 画像1
6月14日(金)
奈良の班行動を無事に終えて各班が自分達で宿舎まで帰り着くことができました。

各自で入浴をすませた後、各部屋でご飯です。


奈良公園

画像1 画像1
奈良公園では鹿をみたり、大仏の大きさに驚いているようでした。
初めての鹿に大喜びでした。


京都到着です。

画像1 画像1
新幹線ではみんなとても楽しそうにしていました。
これから京都から奈良にむかいます。


修学旅行当日!

画像1 画像1
6月14日(金)
おはようございます。
今日は修学旅行当日です。
みんな楽しみなのか集合時間前に全員揃いました!
今は出発式です。
みんなこれから3日間とても楽しい思い出を作ってきます!


今日は修学旅行の前日指導がありました。

画像1 画像1
6月13日
3年生は明日から修学旅行です。

格技室で前日指導があり、新幹線の乗り方や東京駅での集まり方などの説明がありました。

みんな、真剣に聞いていました。


卓球部春季都大会報告

画像1 画像1
6月8日 東京都区部中学校春季卓球大会団体戦が、荒川スポーツセンターで実施されました。世田谷区春季大会で優勝した砧中卓球部が出場し、第3位に入賞することができました。3回戦では、新人大会で敗戦した墨田区の寺島中に勝ち、中野7中、日大豊山中にも勝ち、決勝リーグに進むことができました。どの試合も接戦でしたが、選手の気持ちとチームワークで勝ち上がることができました。
翌9日はダブルスの試合が開成学園で行われ、世田谷区代表として出場した合田、宮永(3年)組がベスト16、高橋、小室(2年)組がベスト32でした。卓球部はこれから夏季大会に向けて練習していきます。応援よろしくお願いします。

「砧の学び舎合同あいさつ運動」 明正小学校

画像1 画像1 画像2 画像2
6月8日(土)

今日はあいさつ運動で明正小学校に行ってきました。
明正小学校の児童も大きな声であいさつをしてくれ、
いっぱいの元気をもらいました。
月曜日には山野小学校に行ってきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/22
(水)
学年朝礼
1/23
(木)
学び舎発表会
1/26
(日)
都立推薦入試
1/27
(月)
都立推薦入試