『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

応急手当を実体験

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生保健、応急処置について。

手渡されたハンカチなどを使い、止血の仕方や傷口の保護の方法について体験しています。ハンカチをどのあたりに巻けばいいのかなど、実際にやってみると戸惑うことも多いですよね。

大切なのは、まずは処置する人が落ち着いて行動することです。

どんな一日になるかな?

画像1 画像1
I組、川崎市へ向けて出発しました。雲の切れ間から太陽が覗き、気温も暑くもなく寒くもなく、まさに校外学習日和となりました。気をつけて、いってらっしゃい。

校外学習最終確認(I組)

画像1 画像1
おはようございます。

本日、I組は日本民家園とかわさき宙と緑の科学館へ校外学習に行ってきます。

事前学習を学芸発表会の準備と並行して進めてきましたが、出発前にもう一度最終確認を行っています。

事故なく怪我なく一日が終えられるように、みんなで協力しながら行ってこようと思います。

I組 赤塚

学芸発表会が終わって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなイベントが一区切りして、砧中学校は普段の学校生活に戻りました。各教室では静かに朝読書(3年生は到達度テストに向けて自習も)が始まっています。

歌声がないと少し寂しく感じてしまいました。いえいえ、生徒たちはしっかりと切り替えています。校長がいつまでも余韻に浸るわけにはいきませんね。

演劇部 世田谷区演劇発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演劇部が成城ホールにて、区の演劇発表会に出演しました。
無観客ではありましたが本格的なホールで演じることができ、とても良い経験となりました。
本日をもって3年生は引退となります。
保護者の皆さまの今までのご支援に感謝申し上げます。
演劇部顧問 宮林 蔵部
演技指導 茶円

縁の下の力持ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の学芸発表会は、早い段階からPTAの方の全面的なご協力をいただきながら準備してまいりました。

駐輪場、受付、格技室での案内、出入り口のドアマン、パブリックビューイングの撮影配信、記録写真撮影など、大変お世話になりました。

皆様のご支援のおかげで円滑な運営ができましたこと心よりお礼申し上げます。

副校長 廣田 桂子



閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式が行われました

音楽科の講評を紹介します
I組 正確な音程、スケールの大きい合唱でした
1年生 移動の時から整然と行われていました
    各クラスの良さを出した合唱でした
2年生 ここ数日の伸びしろの大きさを感じました
    真剣に取り組むかっこいい姿を見せてくれました
3年生 唯一合唱コンクールを知る学年としての責任を果たしました
    表現を深めようと努力し、出し切る難しさも味わいました

最後に合唱コンクール委員が壇上に上がり、委員長が挨拶しました

学発復古の大号令 つなごう希望のたすき のスローガンのもと 代々受け継がれてきた合唱のたすきが確実に受け継がれました。2年生、1年生はまた来年今年以上の合唱を期待しています。

舞台発表 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏の吹奏楽コンクールも無観客で行われましたので、今日が1年生にとっての初舞台、3年生にとって最後の演奏となります。

皆様への感謝の気持ちを込めて演奏しました。

吹奏楽部 顧問 鈴木勝 山地美夏 辻侑希

舞台発表 演劇部「喫茶店DE強盗」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部、演劇部の発表です。

コーヒー店で始まる強盗!?
非日常の世界をお楽しみいただけたでしょうか。

演劇部顧問 宮林 蔵部
演劇指導 茶円


3年生合唱発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画面越しで鑑賞している人にも生の声に近いレベルで聴いていただけるように、自分たちの表現を伝えようと努力している姿がありました。

保護者の皆様、ご支援をありがとうございました。
3学年主任 鈴木 勝

3年生合唱コンクール

3年生の合唱発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生合唱発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生にとっても初めての合唱発表でした。
生徒たちは歌のメッセージを伝えようと練習に励みその成果を発表できたと思います。
保護者の皆様、ご支援ありがとうございました。

2学年主任 泉 美恵子

2年生合唱発表

2年生も一生懸命に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生合唱発表2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生、一生懸命に頑張りました。
リハーサルからさらにやる気が出て力を発揮していました。
保護者の皆様、ご支援ありがとうございました。
1年学年主任 田中智也

1年生合唱発表

1年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組合唱発表

I組の様子です。
日頃の練習の成果を発揮し、きれいなハーモニーを響かせていました。
保護者の皆様、ご支援をありがとうございました。
I組主任 検校 幸雄

画像1 画像1

まもなく始まります

画像1 画像1
開会式がまもなく始まります。開始前の独特な緊張感です。

響け、私たちの歌声 part2

画像1 画像1
画像2 画像2
もう教師からかける言葉はありません。全て自分たちで、自分たちの歌声を届けます。3年生の熱い思い、ひしひしと伝わってきます。

響け、私たちの歌声 part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番前の最後の練習。コンクール形式で行われる3年生の練習風景です。

本番直前リハーサル(I組)

画像1 画像1
おはようございます。

I組はリハーサルの真っ最中です。

本番が一番良い合唱となるように最終の仕上げをしております。

皆様に届くようI組の生徒たちは一生懸命歌いますので、ぜひご期待ください。

I組 赤塚
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表