『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

本部の宿舎

画像1 画像1 画像2 画像2
本部(宿舎)の担当の校長です。
宿舎の方と部屋の準備等を確認していただいています。
また、京都駅でトラックに預けた荷物も宿舎に無事届きました。
        校長 大坂

I組 理科 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「世界に1つの紙飛行機を作ろう」
理科ではIpadを使って説明を行いました。
揚力が発生しやすい形を探ります。

音楽 発表会に向けて個人練習中です。
ヘッドホンを装着して各自集中していました。
(副校長)

I組 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラスデコの作品を制作中。ビンに貼ったら完成です。
廊下の鯉のぼりは少し前に全員で作りました。個性的な鯉のぼりがたくさんあります。(副校長)

台風の目

1年生の学年種目「台風の目」
コーンの回り方がポイントですね。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

京都に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
大荷物をトラックに積み込み、班行動に出発しました。

三ヶ所より

画像1 画像1
これからは、世田谷、京都、そして大阪からの三ヶ所からの発信となります。どうぞよろしくお願い致します。

I組は本隊から離れ、一路大阪へ。
電車を乗り継ぎ、USJに向かいます。
ワクワクがとまりません!

検校幸雄

もうすぐ京都です

もうすぐ京都に着きますが、ここから先、班での行動になるので、教員が京都市内を回りながらアップします。時間やタイミングなどがうまくあわずアップが遅れたり、少なめになることもありますので、ご了承ください。
                     校長 大坂 崇

こちらも笑顔!

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒の皆さん、気持ちよく写真に応じてくれて、大変助かります!


検校幸雄

車内、笑顔溢れます!

画像1 画像1
画像2 画像2
京都まであと30分です!


検校幸雄

姫路

画像1 画像1
車窓から白鷺城が遠くに見えました。

岡山通過

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?新幹線は岡山を通過しました。

生徒も新幹線移動に、慣れた様子です。

京都まで、あと1時間です!

検校幸雄

広島を出発します

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線に乗車、いよいよ出発です。

新幹線待機中

画像1 画像1
画像2 画像2
ホテルを出て,新幹線に乗るため,駅前で待機中です。

栄養士から

画像1 画像1
昨日の給食室の様子を掲載しています。
トップページの給食タブから、またはこちらからご覧ください。

(1)給食室の中を紹介します!

(2)給食室の中の様子を紹介します!

(3)給食室の中を紹介します!

栄養士 岩黒

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組、3年生不在の中でも、日直や係がいつも通りに活動しています。静かな読書の時間です。

2年生、担任もできるだけ一緒に読書の時間を共有できるよう努めています。

1年生、昨日のいじめ防止プログラムで学んだコミュニケ―ションを生かしていこうと担任のメッセージがあります。

(副校長)

広島の宿舎出発

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の最後に今日の連絡。
部屋での準備を終えて、宿舎を出発します。

朝食

画像1 画像1
みんなそろって朝ご飯。
まだまだ眠そうにしている生徒もいますが、落ち着いた雰囲気でのスタート。
時間の変更など連絡をして、出発準備に入ります。

おはようございます

おはようございます。
修学旅行2日目の朝です。
今日も天気に恵まれていますが、暑さが心配なところです。
今日は京都での班行動。
少し遅めの朝食の後、広島駅から京都駅へ新幹線で移動します。
歴史を学ぶ2日目。
楽しみにしています。

               校長 大坂 崇

続々と

8時15分の朝食会場に生徒が集まっています。

よく眠れた生徒、なかなか寝付けなかった生徒それぞれの様子です。検校幸雄


iPhoneから送信
画像1 画像1

2日目の朝

画像1 画像1
7時30分。

広島でも、朝の光景が広がっています。

本日は通常級は京都班別行動、I組は一路大阪へ。USJにて班別行動です!



検校幸雄
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/25
(水)
修学旅行(3年)
5/26
(木)
修学旅行(3年)
5/27
(金)
都学力調査終(3年)
5/30
(月)
運動会練習始
教育実習始
水泳指導始
都学力調査始(2年)
5/31
(火)
学習習得確認調査

学校より

おしらせ

学校評価

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針