『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

雨でも元気!

画像1 画像1
帰りは予報通りの冷たい雨になりました。
ちゃんと予報を見て傘を用意した人が多かったようですね。

季節は進んでいますね。気温の変化に対応できるよう気を付けて行きましょうね。

また明日!(副校長)

2年生も議案書討議

画像1 画像1
午前中の3年生に続き、2年生でも議案書の討議をしています。
各委員が目標や月ごとの活動について説明し、活動の確認を行っていました。
再来週19日には、生徒総会があります。

さあ試合!

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生バスケットボール。
今、試合をしています。
1チーム4人。
ボールを運ぶ、シュートする、守る、など、基本の動きができるかな。
シュートが入ると、チームみんなで大喜び。
みんな、頑張れ!!!

作品を見せる

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の美術です。
作品を創るだけでなく、その作品をさらに良く見せるにはどうすればよいか。
自分の描いた作品を「トリミング」したり、バックの色紙の色を「チョイス」したり。
自分の想いと感性で、魅力的に仕上げようと頑張っています。

日本語の学習

画像1 画像1
3年生の日本語の学習。
「論理的に考えること」を学習しています。
「説明」をする際、社会人として必要な力です。
先生との会話の中で、しっかりと考えていました。

かわいい!

砧中で迷子発見!

ぬいぐるみではありませんよ。(副校長)
画像1 画像1

廊下は学園天国

画像1 画像1
吹奏楽部は15日に明正小学校に演奏に行きます。

朝練・昼練・午後練頑張っています。

音楽室の中は大地讃頌
廊下は学園天国、盛り上がっています。(副校長)

今日はテノール

画像1 画像1
画像2 画像2
パワフルな男声が音楽室に轟いています。

ソプラノにつられないように頑張っていますね。
期待していますよ。(副校長)

議案書討議

画像1 画像1
3年生が議案書討議を行っています。

ある委員会の活動方針に対する意見が出ています。

クラスの委員が活動方針が決まった経緯を話していますが
クラスが納得しなければ、一度委員会に持ち帰ることになりますね。

各委員会の活動方針を一人一人が自分事として考えているからこそ
議論になっていると思います。(副校長)

10月5日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

本日の全校朝会は、朝の集合状況に課題が残りました。教員も事前の呼びかけが足りなかったと振り返っています。

10月は学芸発表会に向けての活動で皆さんの良さが光る時だと思います。集団行動も早めに行えるよう心がけていきたいですね。(副校長)

山野小あいさつ運動

画像1 画像1
山野小あいさつ運動の様子です。
30人以上の砧中生が参加してくれました。
元気なあいさつ、ありがとうございました。

生活指導部 石山 大輝

あいさつデー 砧小

画像1 画像1
本日砧小学校にあいさつデーで訪問させていただきました。
砧中生の元気なあいさつに小学生も答えてくれました。とてもよい一時でした。

生活指導部 淵上英紀

今日はアルト

画像1 画像1
画像2 画像2
大地讃頌
3年生の昼練習

パートCDに合わせて何度も練習を繰り返しています。

ソプラノにつられないようにソプラノCDを流して頑張っています。(副校長)

ナイスプレー

画像1 画像1
2年生 男子
ソフトボール

随所にナイスプレーが見られ盛り上がっています。

ソフトボールの取り扱いが難しく、思いかけずランニングホームランになることもありました。守備を固めることが課題でしょうか。

太陽の日差しが熱い中頑張っていました。(副校長)

住まいのはたらき

画像1 画像1
1年生 家庭科

住まいの空間の中でどんなことをしているのかを分類しました。

和式と洋式の住まい方をタブレットで調べています。

最近は和式の住まいは少なくなっているかもしれません。
自分がどんな住まい方をしているのかを見直しています。(副校長)

10月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。

秋晴れの清々しい朝ですね。

昨日は、2年生が職場訪問を行いました。帰ってきた生徒達は、緊張しながらもしっかりご挨拶できた様子、またひとつ成長しましたね。

明日は、学び舎挨拶デー。参加者の打ち合わせを放課後に予定しています。(副校長)

今日から昼練習

画像1 画像1
3年生は、全員合唱曲 大地讃頌 のパート練習を始めました。

多くの生徒が参加していますね。

体育館いっぱいに大地讃頌が響くことを楽しみにしています。(副校長)

パートの音を取れるように

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 音楽
自由曲の音とりを頑張っています。

パートの団結を強めていますね。

難しいところは何度も練習しています。

何度も練習していくとおでんの大根のように染み込んでくるという音楽科の表現に、そろそろおでんの季節だなあと思った副校長です。(副校長)

職場体験、事前打ち合わせに向けて

画像1 画像1
2年生がランチルームに集合し、事前指導を受けています。

ポイントは、気持ちのよい挨拶ですね。(副校長)

10月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
屋上農園から金木犀の香りが漂って来ます。秋ですね。

先週金曜日に連合移動教室から帰ってきたI組の皆さんも元気に登校しています。楽しかったよと声をかけてくれました。

2年生は午後、職場体験先への事前訪問が予定されています。社会人としてのマナーを学ぶ第1歩ですね。(副校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/5
(水)
事前検診(1年)
学び舎あいさつデー
10/7
(金)
水泳指導終

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

進路だより