『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

こんなところに

画像1 画像1
卒業アルバム写真撮影中の3年生を発見!

クラスごとに撮影場所を決めているのですね。(副校長)

昼休み特別展示

画像1 画像1
画像2 画像2
風神雷神をもっと見ていたい人たちのために昼休みランチルームが開放されています。

3年生は、学芸員の方に質問しながらレポートを完成させていました。

学芸員の方いわく、この裏の絵に価値があるとか。

風神の裏の絵、雷神の裏の絵がそれぞれどんな絵なのか
じっくり鑑賞して目に焼き付けたいです。(副校長)

進路説明会

画像1 画像1
3年生 生徒対象に進路説明会を行っています。

進路決定までの日程や、入試制度について説明を行い、
生徒の皆さんは真剣に話を聞いています。

保護者の方には、本日15時から同じ内容で説明を行います。

ご自宅で進路についてご相談する機会にしていただければ幸いです。(副校長)

溶質を取り出す

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の理科。
溶質を取り出す実験。
うまく取り出せたか、顕微鏡で確認しています。

美術館学芸員の訪問授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生とI組が、美術館の学芸員の方から、特別授業をしていただいています。
屏風絵を説明を聞きながら鑑賞しました。
また、屏風に見立てた画用紙で、それぞれが作品に挑戦しました。

プログラミング

画像1 画像1 画像2 画像2
3年技術の授業。
模型の車をプログラムで思い通りに動かせるか。
うまく曲がれないのはなぜかを考察しながら、あれこれ考えています。

2学年より

画像1 画像1
今日から職場体験が始まりました。

今日、体験のない生徒は午前中学校でCM作りの作業を行います。

2日間、昼食のご準備等保護者の方にお世話になります。
ご不明のことがございましたら、学校までご連絡をお願いいたします。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

10月12日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

3年生のフロアでは、理科の質問教室が行われています。

ランチルームには、屏風が展示してあるので、使用を控えているのですね。

今日は、2年生は職場体験、3年生保護者の皆様は、進路説明会が予定されています。(副校長)

和歌

画像1 画像1
和歌の学習。
「幽玄」など新古今和歌集の世界を学習しました。

屏風絵の鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
屏風絵の鑑賞。
風神雷神図など2点。
明るさ、方向、高さ、歴史的背景などを意識しながらの鑑賞。
描かれた当時には電気がなかったことを意識し、電気を消して鑑賞したり。
長い時間見入っている生徒もいました。

選挙について

画像1 画像1
3年生、小選挙区制と比例代表制の学習。
どんな違いがあるか、メリットとデメリットを、自分たちで考えながら、それぞれの選挙制度の特徴を学習しました。

数学コーナーリニューアル

画像1 画像1
図書館入って左側の数学コーナーがリニューアル

さらに見やすくなりました。

図書館司書が皆さんの声を反映して常に見やすく整えています。(副校長)

スウェーデン刺繍

画像1 画像1
I組
1年生も大きな作品に取りかかっています。

静かな時が流れています。(副校長)

バドミントン部新人大会女子個人戦

画像1 画像1
昨日千歳中学校にて、バドミントン新人大会女子個人戦グループ予選が行われました。
二年生が少ない我が部では、一年生も出場し、中体連主催大会への出場は初めての生徒が多い中、緊張しながらも精一杯頑張っておりました。

結果は、ダブルスは1年生ペア一組が8位。シングルスでは、2年生一名が優勝しました。シングルスは来週の勝者戦(決勝トーナメント)に進出します。

どの試合も自分達の持てる力をもって全力で取り組んでおりました。
この経験をバネにさらなる飛躍につなげられるよう、バドミントン部一同精一杯頑張っていきたいと思います。

バドミントン部顧問
中野

追記
昨日アップしました、男子個人戦の記事におきまして誤りがありました。

第3位

第2位

訂正し、お詫び申し上げます。

バスケットボールも

画像1 画像1
バスケットボールも2グループが仲良くゴールを共有しています。

巧みなドリブル、フェイントが見られます。(副校長)

からっとした気候で

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れのからっとした天気

校庭で遊ぶのにはもってこいですね。サッカー部員やクラブチームで頑張っている生徒が多いようですね。随所にナイスプレーが見られます。(副校長)

ホットプレートを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 理科
酸とアルカリの水溶液を混ぜたときどんな物質になるのかを調べています。

ホットプレートは水溶液を乾かすために使っています。(副校長)

ユニバーサルデザイン

画像1 画像1
2年生 英語
ペットボトルのどんなところがユニバーサルデザインなのか、英語で考えています。

お腹すいた!
という生徒の声でちょっとだけ脱線、そうです。明日、明後日は職場体験のため給食がないのですね。メニューを聞いて食べたかった!

でもさすが2年生、すぐにもとに戻って課題に取り組んでいます。(副校長)

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
世田谷南地区新人大会2日目が砧南中会場で行われました。結果は一勝一敗で、新人大会は7位で幕を閉じました。

冬季大会に向けて、ミスを減らし、チャンスを決めきる確実なバレーボールをしていかなくてはいけません。また、今大会を通じてチームの波が大きいことも実感したはずです。どんな時でも自分達のバレーボールができるよう、練習から気持ちを入れたプレーをしていきましょう。調子がいい時は本当にいいプレーができています、自信をもって!

保護者の皆様、2週間に渡ってのご声援、ありがとうございました。

やっぱり今週も顧問は余裕がなく…。保護者の方に写真を撮って頂きました!

バレーボール部 山口

生徒会サミット、ブロック会議

画像1 画像1
ブロックごとの話し合いは、和やかな雰囲気であっという間でした。今後の3回の生徒会サミットで、お互いの仲が深まり自校の活動に生かせると良いですね。(副校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/28
(金)
学校公開期間終
10/29
(土)
学芸発表会
10/30
(日)
区演劇発表会
10/31
(月)
振替休日
11/2
(水)
到達度テスト(3年)

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

給食献立

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

進路だより