『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

2年生 合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
熱気の伝わる合唱を求めるアドバイスが音楽科からありました。

あと3日、全力で取り組んで本番に臨んでください。期待していますよ。(副校長)

2年生 リハーサル

画像1 画像1
2年生のリハーサルが始まりました。
実行委員中心に会を進行しています。

緊張感が伝わってきます。(副校長)

魂の叫びを

画像1 画像1
メッセージ性を一番後ろのお客様まで伝えよう。
と音楽科から話がありました。

最後は大地讃頌!

3年生のパワーに期待していますよ!(副校長)

いよいよ合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の合唱が始まりました。

パブリックビューイングと教室で鑑賞する学年のために、
オンライン配信のリハーサルも兼ねています。
配信はICTに詳しい保護者の方にもご協力いただいています。
ありがとうございます。

オンラインでも、3年生の迫力ある合唱が伝わってきます。
さすが3年生(副校長)

3年生 リハーサル開始

画像1 画像1
3年生のリハーサルが始まりました。

拍手が聞こえます。
あっ、聞き逃したと思いましたが、大丈夫。
始めは入退場の動きの練習でした。

舞台に上がっての合唱は、3年ぶりです。やっぱりいいですね。(副校長)

10月26日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今朝は少し寒さが和らいだようですね。学校公開期間です。どうぞご来校ください。

今日は全学年の合唱リハーサルがあります。
その様子もホームページでお知らせいたします。(副校長)

美術の補習

画像1 画像1
放課後美術室で額縁を作成していました。
彫刻刀で彫ったり、色を塗ったりと楽しそうに作成してました。
この額に何を入れるのか楽しみです。

3年 淵上英紀

家庭科の補習

画像1 画像1
3年D組がフェルトで裁縫していました。
小さい子が喜びそうなかわいいものができていました。
完成が楽しみです。

3年 淵上英紀

合唱風景3

3年生の合唱風景です。
パート練習の声が響いています。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

昼の放送で盛り上げる!

画像1 画像1
今日の昼の放送では、学芸発表会実行委員長、副委員長の学芸発表会への思いのインタビューが放送されました。

何よりみんなが楽しんでやってほしいと決められたスローガン
「愉快活発」    みんな楽しんでいますか?

放送委員会として、行事を盛り上げる仕掛け、
黙食している皆さんに届いていると思います。(副校長)

合唱風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の合唱風景です。曲想について話し合っています。(副校長)

合唱風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の練習の様子です。徹底的なパート練習大切ですよね。(副校長)

塗って、拭いて、乾かして

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 美術
額縁の完成が見えてきました。
塗料は、何度も塗って、拭いて、乾かして
味のある色に仕上がるのですね。

手が汚れるのもいとわず作業に没頭しています。(副校長)

元気!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 体育
ソフトボール
ティーの上のボールを打ってゲームを行っています。

ルールの確認や、状況に応じた動きについてお互いに声を掛け合っていますね。

明るい前向きな声掛けがクラスのチームワークを感じます。これも合唱コンクールに向けた取組の相乗効果かと思います。(副校長)

舞台セット

画像1 画像1 画像2 画像2
ひな壇を体育館に運び込みました。

この後、吹奏楽部がリハーサルを行います。(副校長)

先生、代わります!

画像1 画像1 画像2 画像2
ありがとうございます。
他校から借用したひな壇を体育館に運びました。
先生、代わりますと3年生が代わってくれました。ありがとうございます。(副校長)

美声響く

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 合唱練習
どのクラスも歌詞模造紙にコメントが増えてきました。

いよいよ仕上げの段階に入っていますね。

美しい声が響いています。
期待していますよ。(副校長)

メッセージの伝わる合唱に

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 音楽
メッセージを伝えるためにはどんな歌い方がいいのか?

向かい合う相手にどうしたら歌のメッセージが伝わるのか、
棒立ちでは伝わりませんね。
相手の目を見て一生懸命伝えようとしています。

歌のうまさに勝るメッセージ性について、
生徒の皆さんが工夫して取り組んでいました。(副校長)

ハロウィーンビンゴ

画像1 画像1
I組 英語
ハロウィーンにちなんだ単語を発音しています。

モンスター、ゴースト、ゾンビなど聞き覚えのある単語がたくさん出ています。

生徒も楽しそうに発音しています。
この後、シルエットクイズが始まります。(副校長)

10月24日(月)

画像1 画像1
おはようございます。

ひんやりする朝を迎えました。木々も色づいていますね。

いよいよ今週土曜日は学芸発表会です。楽しみですね。

本日から28日(金)までは学校公開期間です。合唱コンクールに向けてクラスの練習の様子もご覧いただけます。どうぞご予定ください。(副校長)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
10/28
(金)
学校公開期間終
10/29
(土)
学芸発表会
10/30
(日)
区演劇発表会
10/31
(月)
振替休日
11/2
(水)
到達度テスト(3年)

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

進路だより