『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

EU統合

賛成か反対か、それはなぜか、議論が深まります。
ロイロノートで自分なりの意見をまとめ、共有。
そして、クラス全体で議論。
賛成・反対、いろいろな意見を聞くことで「自分としての考え」がまとまっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

三大栄養素の消化

画像1 画像1
2年生の理科。
食べ物を消化する時、体の中でどんなことが起きているのか。
三大栄養素の消化と吸収について学んでいます。

目指せ、生姜焼きの達人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生調理実習、生姜焼き。
しょうがの漬け汁に豚肉を付け、その間に野菜の準備。
普段から包丁を使い慣れている生徒もいて、ある生徒の包丁さばきには見とれてしまいました。
さあ、これから、フライパンで「焼き」ます・・・!

陶芸

画像1 画像1 画像2 画像2
美術の陶芸の授業。
専門の方に講師として来ていただき、作品に取り組んでいます。
講師の方にヒントや技術的なお手伝いをいただき、素晴らしい作品に仕上がるといいですね。

いい頭皮の日 いいトイレの日

画像1 画像1
11月10日の2つの記念日を保健委員会からのメッセージと共に紹介します。


1つ目はいい頭皮の日です。
頭を洗う時は
つい髪の毛に意識がいってしまうことが多いと思いますが
頭皮が汚れていると髪の毛にも影響が出るので
ぜひ頭皮を意識して洗ってみてください。

2つ目はいいトイレの日です。
学校のトイレも綺麗に使えるようにしましょう。

保健委員会担当

11月11日(金)

画像1 画像1
おはようございます。

今日も快晴、過ごしやすい一日となりそうですね。乾燥が続いているので風邪などに気をつけたいですね。

今日は午後にI組の研究授業が予定されています。生徒がタブレットを活用して、課題解決する様子や、発表を聞いて自分の意見と比較した上で行きたい校外学習先を伝える様子を他校の先生方にご覧いただき、研究を深めてまいります。(副校長)

楽しく踊ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生 体育
今週から、ダンスの講師の方をお招きして、ダンスの授業を行っています。
とにかく明るく元気よく、リズミカルな音楽に包まれて、どんどん心が解放されていきます。
基本ステップの段階から結構ハードですが、生徒は笑顔、楽しい!と言っています。
(副校長)

締め切り間際

画像1 画像1
展示見学カード
生徒は学芸発表会展示部門の見学カードを書いています。
そろそろ提供期限のようですね。(副校長)

今日はガラガラ

画像1 画像1
昼休みの図書館
今日は空いていますね。
外からバスケットボールで遊ぶ生徒の声が聞こえてきます。(副校長)

集中

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学習態度はさすがです。
数学
ペンを走らせる音しかしません。
国語
テスト前の確認をしています。(副校長)

試験前

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の授業の様子です。
真剣な学習態度です。理科では、火成岩について学習しています。
数学では、1次方程式の利用を学習しています。(副校長)

消化について

画像1 画像1
2年生 理科
食物に含まれる養分がどのように消化されるのかを実験しています。(副校長)

地球の未来を救うには

画像1 画像1
2年生 国語
意見文について学習しています。
地球の未来を救うにはというテーマについて、課題や解決すべき問題などを洗い出し、どう主張していくかを考えていきます。
タブレットのメモ機能を使って思いつく文章をどんどん書いていくという方法も便利ですね。(副校長)

11月10日(木)

画像1 画像1
おはようございます。

今朝も穏やかな朝ですね。
木々も色づいていますね。
朝昼の寒暖の差が感じられますので体調管理に気をつけていきたいですね。

今日は安全指導日です。
校内での落ち着いた生活について、朝の学活で改めて確認いたします。
廊下の右側通行も地域での交通マナーともつながりますので、声掛けを続けてまいります。(副校長)

11月9日(水)

画像1 画像1
おはようございます。

今日は、A〜F組は世田谷区立中学校教育研究会のため4時間授業13:30下校、I組は通常通り5時間授業14:45下校となっています。教員の出張がありますので、ご協力をお願いいたします。放課後の時間をテスト勉強に活用できるといいですね。

3年生は本日も進路面談があります。予定変更のため、遅い時刻までの面談となるクラスがあります。ご理解・ご協力をお願いいたします。(副校長)

いい歯の日  いいお肌の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日は
いい歯の日  いいお肌の日です。

いい歯の日
いつまでも美味しく食べ物を食べるために
歯を健康に保てるよう意識して生活をしていきましょう。

いいお肌の日
お肌を健康に保てるよう
清潔、保湿を意識して生活してみてください。

保健委員会

青い空

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休み、校庭の写真を撮って空の青に感動

雲一つない快晴
皆既月食も期待できますね。(副校長)

いい○○の日

画像1 画像1
11月のヘルスコーナーの掲示は
保健委員が作成した
いい○○の日 についてのポスターです。

11月の健康に関する記念日について
各クラスの保健委員が調べて
ポスターを作成しました。

全てのクラスのポスターはヘルスコーナーに。
各クラスには
そのクラスの保健委員が作成したポスターを掲示しています。

お昼の放送の様子も紹介していますが
各記念日の日(お休みの日などはその前後)に
放送でも発表しています。

どれも素敵なポスターに仕上がっているので
見てみてください。

保健委員会担当

モアイを集めろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の片付け当番に先生がモアイを集めろ!と伝えています。

確かに床にはたくさんのモアイ

生徒はおもしろがって集めてくれます。

それはどのように使われるのでしょうか?

3枚目の写真でわかりますか?答えは木工室にあります。(副校長)

くぎしめ、げんのう…

画像1 画像1
1年生 技術
作業が終わって、振り返りを書いています。

色々な道具の名前を確認していました。
聞き慣れない言葉、何度も使うことで自然と覚えられますね。
(副校長)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/6
(金)
成績一覧票調査
1/10
(火)
始業式

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

進路だより

来年度入学用