『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

7月12日 I組理科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の理科の授業では、シャーベットを作る実験をしました。袋に氷と塩を入れて、その中に袋に入れたオレンジジュースを入れて、揉んだり振ったり。白っぽい色になったら完成です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海のイラスト、プールは夏仕様です。

1年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
織物について勉強中です。布片をルーペで観察して繊維の方向を調べています。

7月12日日本文化部作品

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の日本文化部は、華道のお稽古でした。毎月一回ほど、松花古流いけ花の先生に来ていただいています。昨日は、りんどう、スプレーカーネーション、きいちごで斜態型本勝手の作品を作りました。

暑かったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は暑かったですね。明日も元気に!

日本文化部

画像1 画像1
リンドウの青が涼しげでいいですね。

1年生の数学、I組

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目の1年生数学と、5時間目のI組です。

昼休みの校庭

画像1 画像1
今日は熱中症警戒のため、ボール貸し出しがなく、ほとんど校舎内で過ごしています。数人は日陰で風を感じながら休んでいます。先生たちが見守っています。

I組学級委員との懇談会

画像1 画像1
お昼休みに校長室で懇談会を行いました。緊張気味でしたが、有意義な時間をありがとうございました。写真は校長室から教室に帰るところです。

世界の国について知ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
i組2年生は社会の授業で、「ナミビア共和国」の歴史を勉強しています。国際連盟の委任統治領になった背景から学びを深めています。

1年生、4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食前の授業です。給食はチャーハンです!

i組技術

画像1 画像1
画像2 画像2
「生物育成」で栽培している、ナスとトマトに水やりをしています。

1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
プラスチック、陶器、紙、ガラスなどのいろいろな物質について勉強しています。この後ガスバーナーの使い方を勉強して、色々な物質を燃やしてみます。

7月11日 朝読書の様子-2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝読書の時間。どのクラスも静かで心地よい雰囲気が伝わってきます。(3D,
3E,3F)

7月11日 朝読書の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝8:25〜8:35の10分間の朝読書の時間。各々が本に集中しています。(3A,3B,3C)

7月10日 昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休み、校庭は散水をしています。熱中症予防のため、静かに教室や図書館で過ごしています。

おかわり中!

画像1 画像1
画像2 画像2
暑さに負けずしっかり食べてます。

みんなで考える数学

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生数学では、ひとつの問題をみんなで考えています。個々の解き方を聞いて、「なるほど!」「こう言うのはどう?」など、たくさんの意見が聞かれました。

1年生の国語

画像1 画像1
画像2 画像2
4階の一番暑くなるクラスです。まだエアコンが効いています。

1年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室でガスバーナーを使います。マッチで火をつけるのは初めてですか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/17
(月)
海の日
7/19
(水)
美化デー
7/20
(木)
終業式
7/21
(金)
夏季休業始学び舎合同学習確認会議 ・成績一覧表予備調査

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

図書館だより

進路先一覧