『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

i組第二部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生を囲む会の二部は、先輩方と交流を深める「百人一首大会」が行われています。みんな嬉しそうです!

3年生「卒業生の話を聞く会」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は自分の進路について本気で向き合う時期となりました。また夏休みをどう過ごすか、卒業生の先輩方が自分の経験から話をしてくれています。進路決定までの葛藤や、そしてこの夏休みも含め受験までのスケジュールの立て方などについてアドバイスを話してくれています。

i組「卒業生を囲む会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一部は卒業生4名を招待して高校生活や学習について話を聞いています。質問コーナーは後輩たちが積極的に質問しています。

2年生職業講話2

画像1 画像1
画像2 画像2
キャリア教育として「勤労感」「職業感」を学び、講話から生徒自らの生き方について考えるよい機会となっています。

2年生職業講話1

画像1 画像1
画像2 画像2
外資系IT、医師、テレビ局、児童館、パイロットの講師の方々から講話をしていただいています。

また明日

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は土曜授業です。

放課後の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎内の風景です。みんな、がんばれ!

卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の様子と部活動の写真撮影です。

3年生、理科と社会

画像1 画像1
画像2 画像2
教え合いと課題解決の授業です。

給食室

画像1 画像1
調理員さんが給食後の全校生徒分2700枚ほどの食器類を手洗いしてくれています。
今日も美味しい給食ありがとうございました。

七夕 保健委員会から皆さんの健康を願って

画像1 画像1
7月の掲示は保健委員会からのメッセージです。
1年生はケガ予防について
2年生はハンカチについてと睡眠について
3年生は熱中症について
各自グループのテーマを決めて資料を作成しました。
ヘルスコーナーに掲示してありますので
みなさん読んでみてください。

今日は七夕。
夜空をぼーっと眺めてみるのもいいですね。

保健室

4階の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、何の教科でしょうか。

3階の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で、よく手が挙がります。

スピーキング

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生英語はALTと対面でスピーキングテストを行なっています。教室ではiPadで予習しながら順番を待っています。

3年生、技術

画像1 画像1
画像2 画像2
木工で糸鋸を操作しています。

I組の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
英語と美術の様子です。

1階の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
英語のヒアリング、国語の発表です。

2階の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
英語のヒアリング中です。

2年生性教育講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
性に関する正しい知識を基本的に、命の尊さや人権についてみんなで深く考察しています。

7月7日 生徒会あいさつ運動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日、七夕
本日より毎週金曜日の生徒会によるあいさつ運動のボランティアが始まりました。今日は6人の方が参加してくれました。
七夕飾りはI組が作成しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
7/31
(月)
教育相談終

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

図書館だより

進路先一覧