『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

1年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「私が働く理由」

2年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「より良い関係をきずくために〜いじめといじり、どう違う?〜」

3年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「希望の義足」

昼休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室では自分のリズムで昼休みをゆったりと過ごしています。

空中農園では…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャベツとブロッコリーを発見!
日の当たらない部分には霜柱があり厳しい環境ですが、たくましく成長しています。

i組給食

画像1 画像1
画像2 画像2
これから、おかわりタイムが始まります!

学校公開最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開最終日となりました。本日も保護者の参観があり、ゆっくりと作品を鑑賞しています。

令和5年度 世田谷区立中学校 生徒作品展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日1月17日から21日まで世田谷美術館で展覧会が開催します。

1年生美術作品公開中!

画像1 画像1
画像2 画像2
学校公開期間中、調理室に1年生美術の陶芸の時間に作成した、作品が展示されています。それぞれ個性があり釉薬の発色も素敵です。来校の際に鑑賞をよろしくお願いいたします。

i組技術栽培の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かぶの収穫前に育成の様子や次回の収穫と調理に向けて、レポート作成をしています。

1月16日 2年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語は少人数クラスです。ひとつのクラスにはALTの先生が入っています。比較の表現の「as〜as」を使った文章を学習しています。

1月16日 1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽は第二音楽室にて、アルトリコーダーの練習をしています。「オーラ リー」という曲を演奏します。

1月15日 学校公開の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業を参観されている様子です。自由に校内や授業を見学できます。

1月15日 学校公開期間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より17日(水)まで学校公開期間が始まりました。三年生の教室前には書き初めが掲示してあります。また、二年生の教室前には校外学習(都内めぐり)の事前学習が、教室内には書き初めが掲示してあります。合わせてご覧ください。

生徒会サミット

画像1 画像1
今日の生徒会サミットでは、2ブロックの役員で集まり、2/3(土)の全体会に向けて各校が作った動画の紹介とアドバイスなどの共有を行いました。
他校の学校をよりよくする3ヶ条なども参考に、より良い学校づくりを目指していきます。

   生活指導部生徒会担当 石山

みんなうれしそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜授業が終わり下校です。日差しも温かくなり、みんなうれしそうです。

i組百人一首練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日に開催する校内百人一首大会に向けて練習中です!

1年生職業調べ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生キャリア教育では、冬休みに職業についてiPadで資料をまとめました。本日はクラスでの発表です。資格取得の難しさなどに「えっー」と声が上がっていました。

砧中学校避難所運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(土)10:00より砧中学校避難所運営委員会を開催しました。能登地方の地震もあり、多くの質問や意見が交わされました。

冬休み明けテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は冬休み明けテストを行っています。荷物を廊下に並べ教室の環境を整えて、緊張感の中でみんな頑張っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/29
(月)
せたがや学びメッセ

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

保健

行事予定表

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター