『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

手拍子とダンス!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演奏に合わせて会場全体が手拍子、そして曲に合わせて小学生が踊っています!

小学生ものりのりです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顧問の軽快なMCで会場は大盛り上がです。

吹奏楽部演奏始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明正小まつりに参加している吹奏楽部の演奏が始まりました。

明正小まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部の演奏は14:30からの予定です。
前の団体を見学しつつ、スタンバイしています。

吹奏楽部演奏は午後から!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の「明正小まつり」で演奏する吹奏楽部は出発前の昼食中です。

2年生職場体験を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は今回の体験を「職場体験新聞」という形でまとめています。
また、お世話になった受け入れ先へ、お礼状も作成中です。

避難所運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(土)に開催する、「砧中学校避難所フェスタ」に向けて、委員の皆さんが準備を進めています。
当日は本校の生徒もボランティアで参加します。

合唱コンクールまで2週間ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由曲をどのように表現して歌うかが感じられるポスターです。

合唱コンクールまで2週間ー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の廊下にはクラスの自由曲が描かれたポスターが掲示されています。

10月13日 平和資料館巡回展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日より19日まで職員室横の廊下にて、世田谷区平和資料館中学校巡回展を展示しています。昼休みに展示を見に来ている生徒の姿が見られました。パネル展示とショーケースの展示があります。是非皆さんご覧ください。

10月13日職場体験 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の職場体験は今日が最終日です。校内では、図書室で体験している生徒がいます。図書ラベルの貼替え作業をしているところです。

体育ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れの気持ちの良い校庭ではソフトボールの授業が行われています。

10月12日3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術では額縁制作の終盤です。みな、一心不乱に彫り進めています。

4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の家庭科、3年生の音楽です。

10月11日職場体験 用務

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内の職場体験では、用務をお願いしている(株)ソシオで体験している生徒もいます。今日は、南門の清掃や窓拭きなどしています。

10月11日職場体験 給食室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2年生の職場体験が始まりました。校内では、給食室で体験している生徒がいます。今日のメニューのコロッケ作りをしています。

I組栽培

画像1 画像1
画像2 画像2
元気に登校しました。パンジーの植え付けです。

切り株

画像1 画像1
校庭の大木、寿命が来ていて危なかったので、残念ながら切ってもらいました。あって当たり前でしたね。何かしら思い出がありますね。

10月10日2年生美術2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、「錫に思いをのせて」という題で錫を使った作品を制作します。デザインが決まった人から、錫の板を叩いて、形にしていきます。

10月10日2年生美術1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず一学期に作成した「心の中の不思議な空間」の作品の発表をしています。発表、感想、講評の順に進んでいきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/2
(土)
区百人一首大会
3/4
(月)
後期展示始
3/8
(金)
第3期時間割終校外学習(3年)

学校より

おしらせ

PTAだより

給食献立

保健

行事予定表

進路だより

来年度入学用

図書館だより

進路先一覧

体罰・暴言根絶ポスター