『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

剣道部 さつまいも収穫祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食料自給率の問題や、食べられる事のありがたさについて理解を深めようと、6月から格技室横で育てていたサツマイモの収穫を行いました。荒れ地でも育ち、それほど手間をかけなくても良い(?)と、聞いていたサツマイモですが、結果は…写真の通りとなりました(笑)。

 食料を育てるって大変なんだなあ・・・という感想が生徒たちからは(こちらが想定、期待した以上に)漏れていました。

剣道部顧問 平田・辻

『富岳の眺め』No.201【変に淋しい気持】

画像1 画像1
11月3日に掲載したコラム『「誰のためか」を考える』。その考えるヒントになる小説を紹介します。今から100年程前に書かれた小説です。

先日のコラムは左欄「カテゴリ」から「コラム」を開いてください。また『富岳の眺め』は「カテゴリ」から「校長室より」を開いてください。

小学生の砧中訪問【追加情報】

画像1 画像1
昨日実施された「砧の学び舎・小学生による砧中訪問」。明正小学校は学校行事の関係で、11月18日(木)に実施予定です。追記させていただきます。

「コラム」に掲載しました

画像1 画像1
半年程前、全校朝礼の際に、生徒たちに一つ問いを投げかけました。入学試験の面接時に、自己PRとして中学生活を通じてボランティア活動を頑張ってきたことを話してもよいか、というものです。ボランティア活動は他者のために奉仕することです。しかし面接時にPRすることで、それは自分のため、自己の面接のための手段となるのではないか、というジレンマです。

文化の日の今日。久しぶりにコラム欄に記事を掲載しました。興味がありましたら左欄「カテゴリ」から「コラム」を開いてくださいね。

【試合結果】男子バスケットボール部 新人大会

画像1 画像1
2回戦

砧中 30 - 67 桜丘中

強豪相手に力及ばず惜敗してしまいました。
しかし、良かった点や課題、改善策などが
得られた試合だったと思います。
また次の大会に向けて頑張っていきます。

野島佑太

【途中経過】男子バスケットボール部 新人大会

画像1 画像1
2回戦

砧中 14 vs 43 桜丘中
リードされています。

苦しい試合展開ですが、
ここからの巻き返しに期待です!!

野島佑太

【試合直前】男子バスケットボール部 新人大会

画像1 画像1
2回戦

砧中 vs 桜丘中
まもなく試合開始です。

男子も新体制となり初めての公式戦です。
緊張しますが、自分たちの出来ることを
しっかりと出し切りましょう!

野島
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

行事予定表