『お知らせ・TOPICS』のコーナーでは、「今日のできごと」や「おしらせ」など更新された順に砧中の生徒や教育活動の様子を紹介しております。

剣道部 先輩達が稽古に来てくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに入っての稽古初日、先輩達が稽古をつけに来てくれました。まだ防具をつけていない一年生との交代の時間には1・2・3年生と卒業生(高1・高2)の【五世代】が混ざりあい、格技室は大入り??普段広く感じられる格技室も少し狭く感じられる位でした。都大会前にとても良い稽古になりました。ありがとうございました。
 砧中の嬉しい伝統を感じることができました。後輩たちの活躍・戦果も披露できました。スイカ割りなどのイベントなどにもよろしければ来てくださいね。
 
剣道部顧問 (砧の呼吸) 
育手(そだて) 平田・辻

剣道部 1年生 稽古の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に入部した一年生も、はや4ヶ月が過ぎました。入部当初は素振りをする木刀が少し重そうに見えていましたが、今は写真の通り構えや太刀筋もずいぶん鋭くなってきました。
 今は素振りと足さばきの教程に加え、【踏み込み足】【小手・面・胴打ち】【防具を着けた先輩への打ち込み】の練習に進んでいます。夏休み中には稽古着・防具をつけての稽古に入れるかと思います。
 7月24日には昨年度剣道を始めた二年生が最終選別…(イヤイヤ(笑))【剣道一級(準初段)】の審査に挑戦します。
 二年生も頑張っていますが、一年後、現在の一年生も一級審査に挑戦できるよう頑張ってほしいと思います。
 
剣道部顧問 (砧の呼吸) 
育手(そだて) 平田・辻

剣道 都大会に向け、合同稽古会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月17日(日曜日)、都大会(7/25・26)出場に向けて、東深沢中を会場に、合同稽古会を行いました。
 6月26日の二ブロック大会から約三週間ですが、砧中も他の学校も練習を重ね、確実に強くなっていました。
 また、換気もしっかり行い、面の内側には剣道マスク・パーテーション、さらに身体には防具を着けているなど、感染症対策もしっかり行いました。 
 安全と健康に気を付け、都大会ではさらに良い思い出を作ってほしいと思います。

剣道部顧問 平田・辻

世田谷区中学校夏季陸上競技大会

画像1 画像1
今日は総合運動場にて開催されている、
世田谷区中学校夏季陸上競技大会に参加しています。
3年生にとっては、これが最後の大会。
今日に至るまで、3年生は後輩に何を残してあげられるのか、1・2年生は先輩から何を受け継いでいくのか、それぞれ考えながら練習に励みました。
週末までの雨模様で、思い通りの練習が出来たわけではありませんが、今出せるすべての力を出し切ります。
今大会は、コロナ禍以降初の有観客での大会です。
応援を力に変えて、自己ベストや表彰を狙います!
応援宜しくお願いします!

陸上競技部顧問
黒田将也
検校幸雄

砧中周辺パトロール

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

昨日の台風の影響がないか砧中周辺をパトロールしました。
川の氾濫など特に異常は見られませんでした。
生徒のみなさんは安全に気をつけて登校してきてください。

生活指導部
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/21
(木)
成績一覧表予備調査
7/22
(金)
教育相談始
7/25
(月)
夏季水泳指導始(I組)

学校より

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

保健

諸証明書発行願

いじめ防止基本方針

進路だより