学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

5/11 若手教員研修

今日は、3年2組の中田裕子教諭が初任者研修の研究授業を行いました。東京都では教員になると初任者・2年次・3年次の若手研修が必須となっています。
今日の授業は国語の「米と麦」です。子どもたちは、イネの実からお米になるまでと、コムギの実から小麦粉になるまでの違いを読み取る学習をしました。
子どもたちが自主的に学習し、学力をつけていくには、教師が授業力を高めることが何より重要です。中田教諭は発問や板書、話し合いの進め方など、授業作りの基本をしっかりと意識して授業に臨んでいました。
授業後は世田谷区指導力向上サポート室の講師の先生等にご指導をいただきました。今後の授業に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31