学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

6/4 全校朝会〜美しい日本語について〜

今日の全校朝会では、運動会から9日が経ちますが、私の脳裏には、一人一人が全力を尽くしていた姿がまだまだ浮かんでいること、そしてその中で考えてほしい「ことば」についての話をしました。
6年生のマーチングバンドの終了時、そして5・6年生の組体操終了時に「ありがとうございました!」のあいさつがありました。そこには、「観てくださってありがとう!」という気持ちが込められていました。しかし、観ていた人にとっては「私たちこそ、素敵な演奏、素晴らしい演技をありがとう」の気持ちでいっぱいだったのです。だからこそ、演奏や演技終了時の「ありがとうございました!」のあいさつが心に響いたのです。
私の大好きな言葉は「ありがとう」と「ごめんなさい」です。「ごめんなさい」と謝ることは決して恥ずかしいことではありません。失敗してしまったとき、いけないことをしてしまったときに「ごめんなさい」が素直に言える人は、勇気があって素敵な人です。
今週は「美しい日本語」週間でもあります。これからも温かい言葉がいっぱい溢れ、一人一人が、楽しく、充実した学校生活を送れるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30