学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

6/26 若手教員の研究授業〜2年2組道徳〜

東京都では教員になると初任者・2年次・3年次の若手研修が必須となっています。
今日は2時間目に、村田教諭の道徳の研究授業がありました。道徳の「ぽんたとかんた」(善悪の判断・自律、自由と責任)という教材で、友達からの誘いと約束とで迷いながらも、自分で「いけないことはしない」と決めることができたぽんたの気持ちを通して、自らよいと思うことを進んで行おうとする心情を育てることをねらいとした学習です。
授業前の教室の雰囲気がとっても心地よく、子どもたちの活気、やる気が伝わってきました。一生懸命に自分の考えを発表する児童が多くあり嬉しく思いました。
授業後は世田谷区指導力向上サポート室の講師の先生等にご指導いただき、それを今後の授業に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30