学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

読み聞かせの会(12/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
「みどり文庫」の6名の方が読み聞かせをしてくださいました。
今回は2,4,5年でした。来年の2月には1,3,6年で実施します。
子どもたちは、本の世界にあっという間に引き込まれていきました。

12月3日 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
 《みどり文庫》の方に、『ネギをうえた人』『美しいワシリーサとババ・ヤガー』のお話を語っていただきました。長いお話を、声色を変えての朗々とした語りに、子供たちは聴き入っていました。最後は、お礼の気持ちをこめ、手話を交えた「ビリーブ」を聴いていただきました。。

保護者会全体会(12/2日、4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(火)と4日(木)に保護者会がありました。学級保護者会の前に、
全体会を行いました。学校関係者評価と学校支援委員会のねらいと状況を写真を
見ていただきながら校長と副校長が説明いたしました。

全校朝会(12/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月最初の全校朝会がありました。校長先生から「12月は、2学期のまとめの時期として、寒さに負けずに頑張ってください」とのお話がありました。また、オーストリアに世田谷区の海外派遣団の一員として参加したお友達からの報告がありました。

PTA家庭教育学級(11/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
第3回家庭教育学級がありました。「心の方向とコミュニケーション - 脳の働きと関連して」というテーマで、発達心理科の中野先生にお話をしていただきました。ロールプレーを入れながらの分かりやすいお話で大変参考になりました。

11月29日 鼓笛スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 砧小の伝統の一つの鼓笛を、5年生が今日引き継ぎました。
 音楽の中島先生を中心に講師の山縣・酒井・木村先生にご指導いただきながら、みな真剣に取り組んでいました。ほとんどの子が、初めてふれる楽器に胸をふくらませ、緊張しながらも楽しんでいました。さあ、この気持ちを大切に頑張って練習していきましょう!!

砧幼稚園児との交流(11/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が砧幼稚園星組さんと交流しました。絵本の読み聞かせとビリーブを歌いました。
やさしい素敵なお兄さん、お姉さんでした。

畑の利用について話し合う(11/28)

画像1 画像1
3年生の小松菜作りなどの農業体験や給食に食材を提供していただいている
海老澤さんに、西側の畑の利用についてのアイデアをいただきました。
6年生と保護者の皆様が耕してくださった畑をどのように利用できるか話し合いました。
どのようなことができるか、これからがとても楽しみです。

ICT研修会開催(11/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25名の区内の先生方がICT研修会参加のため来校されました。
本校の教職員全員(校長、副校長も)が、実物投影機やパソコン、デジカメ
などを使っての教育実践を発表しました。「分かる授業、楽しい授業」を目指し、
これからもさらに区内でも先進的に教育機器を使った授業を進めていきます。

ホームページ作成の様子を取材に(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT教育推進の資料作りのためにNHKの方が来校されました。
保護者の方の読み聞かせの様子や大蔵大根を使っての調理実習などを
副校長や担任がホームページを作成していく様子を撮影しました。

音楽朝会(11/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月に続き「ビリーブ」を手話ダンスで歌いました。今日は合奏クラブ6人+有志2人での生演奏の伴奏で気持ちよく歌えました。

11月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ショートニングパン  牛乳
ささみのレモンソースかけ 粉ふきいも
ベーコンと野菜のスープ

11月26日 大蔵大根

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の安藤さんに大蔵大根」の、歴史や特性についてお話をうかがいました。1組は前日に調理実習をしていたので、その様子や味を思い出しながら、2組は翌日の調理実習を楽しみにしながらお聴きしました。

1年生の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
朝読書の時間に一年生の保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。

11月27日 大蔵大根調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の安藤さんのお話を受けて、今日は待ちに待った調理実習です。講師の中野先生に教えていただき、お母様方にお手伝いしていただきながら、おいしい大根料理ができました。フランス料理のようなできばえに にっこり!! 苦手な大根を克服できたという子もいました。5年2組

雨上がりの落ち葉はき(11/25)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の雨でずいぶん桜の葉が落ち、今朝の落ち葉はきは大変そうでした。
子どもたちは寒い中、しっかりと落ち葉はきをしてくれていました。


11/25 大蔵大根!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、5年1組は地域の特産物の大蔵大根を使った料理をしました。作った料理は「大蔵大根の肉詰め」です。栄養士さんのご指導の下、一生懸命にがんばっていました。
また、今回数人の保護者の方々にお手伝いをしていただき本当に助かりました。ありがとうございました。

「筆を使って文字を書こう」 11/19

画像1 画像1
『日本語』の学習で、「筆を使って文字を書こう」というものがあります。
この日は3年生の教室におじゃまして、3年生から、筆の持ち方や運び方を教わりました。

避難所運営訓練(11/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砧小学校避難所運営訓練が行われました。本部長の荒川喜多見上部自治会会長さんを中心に約2時間の訓練が行われました。栗本石井戸会会長、宮崎大蔵住宅自治会会長、加藤大蔵東部町会会長、堤喜多見まちづくり出張所長、竹内砧まちづくり出張所長さんをはじめ約150名が参加されました。体育館で阪神淡路大震災の様子を見た後、町会・自治会ごとに校舎内を見学しました。その後、校庭に出て起震車、トイレ見学、発電機操作などを体験しました。最後は温かい日差しの中で、給食・物資担当が作ったゆかりご飯と給食調理主事が作った豚汁を食べました。参加賞として非常用ビスケット、子どもたちにはサインペンも配布しました。顔見知りになってよかったですね。この人と人との温かい関係が災害時のときに、また日々の生活の中で活かされていきます。

学校主事さんの仕事(11/21)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校主事さんは朝早くから、子どもたちの学習活動を支える様々な仕事を担って頑張っています。仕事をしている様子をのぞいてみました。(木の剪定、落ち葉掃き、雑誌からホッチキスの針をとって資源回収をしているところ)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/3
(火)
避難訓練
3/5
(木)
6年生を送る会+なかよし班給食、遊び
3/6
(金)
保護者会(56)
3/9
(月)
クラブ 体育館式場設営

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

学校要覧