学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

砧っ子夏祭り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな楽しいコーナーで遊んだり、先輩たちの演奏を聞かせていただいたりしました。

砧っ子夏祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝早くから多くの方にご協力いただき、手際良く準備が進みやぐらが完成しました。午後1時30分、世田谷区立総合運動場から騎馬隊の馬に先導され、パレードがスタートしました。

明日の「砧っ子夏祭り」について

画像1 画像1
画像2 画像2
明日はいよいよ「砧っ子夏祭り」です。6年生は最後の演奏・演技。パレードの出発は13時30分です。今日の音楽朝会では、心を一つにした演奏・演技を、全校児童の前で披露しました。たくさんの拍手をもらい、「明日は頑張ろう!」というエネルギーになったことでしょう。パレード、お祭りにたくさんの方のご参加をお持ちしています。明日は猛暑が予想されます。熱中症対策をしっかり行い、楽しい1日を過ごしてほしいと願っています。保護者の皆さまのご協力、よろしくお願いいたします。

2・5年生、1・6年生、3・4年生で盆踊り練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしている砧っ子夏祭りまで1週間です。今日は暑い中でしたが、たくさんの地域の方に来ていただき「砧っ子音頭」「砧音頭」「炭坑節」「東京音頭」の踊り方を教えていただきました。地域の方と、上下学年と、同級生と楽しく踊りを練習することができました。夏祭り当日は、さらにたくさんの方と踊りの輪を広げて楽しんでほしいと思います。

盆踊りの練習

画像1 画像1
7月6日土曜授業で全校の児童が

地域の方から盆踊りを教えていただきました。

砧小音頭など計4曲を覚えました。

来週の砧っ子祭りが楽しみです。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
成城警察の皆様、保護者の皆様の協力をいただき3年生の自転車教室が開かれました。正しい自転車の乗り方をしっかりと学ぶことができました。自転車の事故が増えているとも言われています。学んだことを日常生活の中で生かしてほしいと願っています。

川場移動教室3日目 昼食

画像1 画像1




川場移動教室3日目 村めぐり2

画像1 画像1




川場移動教室3日目 村めぐり1

画像1 画像1




川場移動教室3日目 閉室式

画像1 画像1
3日目お世話になったビレッジの方にお礼を言いました。また、花見堂小学校のお友達とも、お別れの挨拶をしました。



川場移動教室3日目 朝食2

画像1 画像1




川場移動教室3日目 朝食1

画像1 画像1




川場移動教室3日目 朝会

画像1 画像1




川場移動教室2日目 キャンドルサービス

画像1 画像1
キャンドルサービスの前に、ゲームやフォークダンスを花見堂小学校のお友達と楽しみました。



川場移動教室2日目 夕食3

画像1 画像1
感謝の心で、いただきます。



川場移動教室2日目 夕食2

画像1 画像1
食事係りが、きれいに盛り付けました。



川場移動教室2日目 夕食1

画像1 画像1
山登りと里歩きは、心配された雨にも降られず、全員最後まで歩きました。もどってから、早めのお風呂に入った後は、部屋で友達と楽しく過ごしました。そして、食事係りは、皆のために準備を協力して進めます。



川場移動教室2日目 朝食

画像1 画像1
楽しい会話とともに、美味しくいただきました。



川場移動教室2日目 朝会

画像1 画像1
全員元気に、二日目の朝を迎えました。



川場移動教室1日目 今日の振り返り2

画像1 画像1
良かったことや、頑張ったことを全体で話し合った後、グループごとに振り返りをしました。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31