学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

3年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
10日(木)3年生の社会見学がありました。郷土資料館、九品仏浄真寺、キューピーマヨネーズ工場に行ってきました。教科書や教室ではできない学習がたっぷりでした。今日は「ボロ市」です。3年生が見学に行った郷土資料館近辺がにぎわっていることでしょう。廊下に貼ってあるポスターを見ている3年生の、話が弾んでいました。

6年生から5年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は5年生の鼓笛隊スタートの日です。我らがリーダー6年生から、パートごとにコツや心構えを教えてもらい、鼓笛の引継ぎがありました。明日から朝練習も始まります。

もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小春日和の青天の元、もちつき大会が行われました。朝早くから、たくさんの地域の皆様、お父さん、お母さんお手伝いいただきありがとうございました。かまどの湯気が立ち込める中子どもたちが登校しました。蒸しあがったお米を見て歓声が上がり、杵の動きに合わせて声をかけ、全員が杵を持ってもちをつきました。日本の伝統文化である「もちつき」を体験する貴重な1日になりました。

12月避難訓練

画像1 画像1
12月の避難訓練がありました。今日は地震の後の火災を想定した訓練でした。起震車体験もしながら、大きな地震が来ても、慌てず自分の命を守るため、真剣に訓練に取り組みました。

学校公開が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から16日まで学校公開です。今日は道徳授業地区公開講座・単P研修がありました。バースコーディネーターの宗藤純子先生をお迎えして「思春期の子どもたち〜家庭で伝える性と生〜」というテーマでお話を伺いました。午後は、「第1回ファーザーズカップ・ソフトボール大会」がありました。砧っ子サポーターズであるお父さん、おとうさんOB、先生方で汗を流して楽しみました。

夏季プール前期終了

前期の水泳指導が終わりました。後期水泳指導は8月18日(火)から26日(水)です。また、27日(木)・28日(金)はサマースクールが、29日(土)10時から11時は、畑の草取りがあります。草取りは、暑い中ですが、子どもたちの2学期畑活動のために、保護者の皆様力をお貸しください。まだまだ暑い日が続きます。健康に留意され、充実した夏休みをお過ごしください。
画像1 画像1

6年日光林間学園3日目 羽生パーキング

画像1 画像1
トイレ休憩をして一路、東京、世田谷、砧へ。





坪井徳明

6年日光林間学園3日目 日光江戸村2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん遊んだ後は、昼食のカレーとバナナをいただきました。とっても美味しかったです。昼食後は、いよいよ東京を目指します。













坪井徳明

6年日光林間学園3日目 日光江戸村 1

画像1 画像1 画像2 画像2
スタッフの方々に衣装を着せていただき、江戸時代にタイムスリップ!










坪井徳明

6年日光林間学園3日目 閉園式

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の感謝の気持ちを宿の方々にお伝えしながら、3日目の楽しかったことを思い出しました。終了後、日光江戸村に向かうため、バスに乗り込みました。梅屋敷のスタッフのみなさん、本当にありがとうございました!









坪井徳明

6年日光林間学園3日目 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
梅屋敷さんでいただく最後の食事でした。3日目の感謝を込めて、いただきますとごちそうさまをしました。美味しくいただきました。ありがとうございました。
食後は、荷物整理をして、いよいよ閉園式です。









坪井徳明

6年日光林間学園3日目 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝。全員元気に集合しました。日光林間学園も最後の日になりました。残りの時間を大切にしていこうという思いが伝わってきました。









坪井徳明

6年日光林間学園2日目 夕食

画像1 画像1
お腹ペコペコなのか、おかわりする人が多かったです。夕食後は、待ちに待った肝試し!メンバー発表から、興奮のるつぼです!





坪井徳明

6年日光林間学園2日目 お土産

画像1 画像1 画像2 画像2
家族に自分に、お土産を考えに考え、悩みに悩み、選びに選んで購入しました。最後は、みんな笑顔になりました。









坪井徳明

6年日光林間学園2日目 明智平

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ロープウェイで、明智平に上がると、中禅寺湖、男体山、華厳の滝が、大パノラマで迫ってきました!素晴らしい景色を堪能しました。













坪井徳明

6年日光林間学園2日目 戦場ヶ原2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
途中で、お昼ご飯を食べ、元気に竜頭ノ滝まで歩きました。男体山、湯滝も良く見えました。













坪井徳明

6年日光林間学園2日目 戦場ヶ原 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ戦場ヶ原ハイキング。ウグイスなどの野鳥の鳴き声を聞きながら、自然の中にいることを強く感じるハイキングです。













坪井徳明

6年日光林間学園2日目 湯滝2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
急な坂を降りて行くと、雄大な湯滝が目の前に現れました。
















坪井徳明

6年日光林間学園2日目 湯の滝 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湯ノ湖から流れ落ちる湯滝。すぐ目の前で流れる滝に感動です。













坪井徳明

6年日光林間学園2日目 湯ノ湖

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆっくり湯ノ湖を半周。湖畔のハイキングを楽しみました!













坪井徳明
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

ことばの教室だより