学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

10/14 1年生のさつまいも堀り−1

今日は1年生の子どもたちが、生活科の学習でさつまいも掘り体験をしました。5月末から「清水農園」さんで、今まで大切に育てたおいもです。さつまいもの掘り方の説明を受け、畑の方に感謝をしながら、さっそく、いも掘りをスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/14 1年生のさつまいも掘りー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お天気にも恵まれ、子どもたちは夢中でさつまいもを掘りました。大きなおいもが出てくるたびに「わぁー!」と歓声が上がりました。

10/14 1年生のさつまいも掘りー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こんな大きなおいもが取れたよ!」と、掘ったさつまいもを誇らしげに掲げていました。子どもたちは、顔を輝かせながら学校に帰ってきました!

10/13 10月の避難訓練〜第2次避難場所へ〜

今日の避難訓練は、授業中に家庭科室から出火があり、校舎全体に燃え広がる危険があるため、校庭から第2次避難場所である妙法寺へ避難するという設定で行いました。子どもたちは「お・か・し・も」の約束を守り一人一人が真剣です。
多くの子どもたちが真剣に取り組んでいましたが、すべての子どもたちがそうではなかったため、あえて「不合格です」と伝えました。一人一人の命が大切ですので、これからも避難訓練には厳しく臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 連合運動会に向けての朝練習

6年生が連合運動会に向けて朝練習を行っています。今朝は、走り幅跳び、短距離走のグループに分かれて練習を重ねていました。緊張と真剣さがひしひしと伝わってきます。教師も学年に関係なく、子どもたちの指導に関わり「チーム砧」として支えています。10月19日の大会当日に向けて練習は続きます。朝練習への、ご家庭でのご理解とご協力に心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13 幼・小交流〜5年生稲刈り〜

昨日5年生が、砧幼稚園の年長さんとの交流の一環として、次太夫堀公園で稲刈りに行って来ました。春に植えた苗が、立派な金色の稲穂に成長していました。幼稚園の年長さんの鎌を持つ手に、上からそっと手を添える5年生でした。順番を待つ間も、一緒に身支度を整えてあげたり、おしゃべりを楽しんだりする姿が見られ微笑ましく思いました。次回、刈った稲を使っての餅つきをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 砧の学び舎〜小・小授業研究会〜

今日は「砧の学び舎小・小合同授業研究会」を明正小学校で行いました。明正小学校・山野小学校・砧小学校の3校が授業研究を協働で行いました。
研究主題は「互いに認め合う児童の育成」〜ソーシャルスキルトレーニングを用いて〜です。授業後には合同研究協議会を行いました。はじめにグループに分かれて協議し、よりよい授業づくりについて活発な話し合いがなされました。最後に講師の先生からご指導をいただきました。
砧の学び舎では、小学校の連携も大切に、学び舎教育の充実のために活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12 モンゴル教育文化科学スポーツ省の視察

モンゴル教育文化科学スポーツ省の方々が、様々な教育活動の推進のために、砧小学校の子どもたちの様子を視察されました。授業の様子や施設を見ていただきました。どの教科も一生懸命に学習する子どもたちの学びの姿勢や豊かな考え方などに感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 長縄跳び〜より熱さをましています〜1

今日の朝トレは、高学年の長縄跳びです。特に6年生は、10月19日に迫っている連合運動会に向けて、挑戦はより熱さをましています。
長縄跳び記録向上のポイントは・・・
1.モチベーション(意欲)
2.ドンマイコール(仲間)
3.トレーニング (練習)
私は、子どもたちと先生の真剣な瞳の輝きを見ているのが大好きです。
写真は、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/11 長縄跳び〜より熱さをましています〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな・・・がんばれ!
写真は、4・5年生の様子です。

10/11 朝遊び・朝ランニング〜活気にあふれた1日のスタート!〜

9月より始業前の、朝遊び、朝のランニングを導入していますが、私の考えていた以上の良い効果が出ています。前頭葉にも刺激が入り、1時間目から学習に集中して取り組めるようになっています。
3連休明けですが、今日も活気にあふれた1日が始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 3・4年生遠足〜ズーラシア〜1

今日は3・4年生の遠足で、横浜動物園ズーラシアです。2学期からの成長をぐんと感じる3・4年生には、絶好の遠足日和のプレゼントです。
ズーラシアは、世界の気候帯別に分けられたゾーンからなる動物園で、まるで世界一周の動物旅行している気分になれます。
まずは、クラスごとに記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 3・4年生遠足〜ズーラシア〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
緑豊かな、ころころ広場で記念撮影です。

10/7 3・4年生遠足〜ズーラシア〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、班行動のスタートです。

10/7 3・4年生遠足〜ズーラシア〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班行動では、4年生がしっかりと3年生を気遣いながらリードしていました。

10/7 3・4年生遠足〜ズーラシア〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物園を満喫した後は、美味しいお弁当タイムです。

10/7 3・4年生遠足〜ズーラシア〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ころころ広場で、待ちに待ったお弁当をいただきました。

10/7 3・4年生遠足〜ズーラシア〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムの後は、動物を見たり、遊具で遊んだりと思い思いに楽しく遊びました!

10/7 3・4年生遠足〜ズーラシア〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんなことにも興味があり、意欲いっぱいの子どもたちですので、動物園は宝の山のようでした。子どもたちの目が輝いていて、とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

10/7 すがすがしい自問清掃

お掃除の時間に静かだなと思ったら、今日は自問清掃の日でした。2学期も、毎週、金曜日は「自問清掃」に取り組んでいます。自らの心に問いかけながら、3つの心を磨いています。
1.おしゃべりを我慢する心
2.汚れているところを見つける心
3.困っている友達を助けてあげる親切な心
今年度の重点目標の一つとしての実践ですが、古い校舎をいつまでもピカピカにして使いたいと思っています。低学年は、無駄なおしゃべりをしないでお掃除をしています。
砧小学校の自慢は、上級生になればなるほど、一生懸命に床を掃いたり磨く子どもたちです!よき手本である上級生の姿を見て、下級生の心が育っています。
写真は2・5・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28