学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

12/12 幼・小交流もちつきー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほしぐみさんが杵を持ちやすいように、気遣いながらもちつきをしました。

12/12 幼・小交流もちつきー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「よいしょ!、よいしょ!」と威勢のよい掛け声が響き渡りました。

12/12 幼・小交流もちつきー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生や副園長先生、園長の私も一緒にもちつきです。

12/12 幼・小交流もちつきー5

画像1 画像1
画像2 画像2
きな粉もち、磯辺もちの2種類を取り分けていただき、すぐに教室や遊戯室でいただきました!

12/12 幼・小交流もちつきー6

画像1 画像1
画像2 画像2
今回も5年生のやさしさがたくさん見られ嬉しく思いました。
多くの保護者・地域の方々にご協力いただき、日本の伝統文化である「もちつき」を体験することができました。本当にありがとうございました。

12/12 5年生ネットリテラシー醸成講座

昨日、5年生を対象に「ネットリテラシー授業講座」がありました。インターネットやスマートフォンの使い方で気をつけなくてはいけないことを全体で確認しました。
子どもたちにとって、身近な存在であるインターネットは便利な反面、使い方を間違えると危険なことに巻き込まれてしまう可能性があります。そのようなことにないようしっかりと学習して、ルールを守ることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 世田谷子ども駅伝合同練習会は中止です

本日の世田谷子ども駅伝合同練習会は、雨のため残念ながら中止です。
次回の練習会は、12月14日(金)たすき渡しの練習を中心に行います。
体調管理をよろしくお願いいたします。
保護者の皆様方には、朝練習へのご理解とご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1

12/11 なかよし班活動ー1

今日はとっても寒い一日でしたが、昼休みは、縦割りの班で、6年生92人がすべて班長となる『なかよし班活動』です。それぞれの班の待ち合わせ場所に集合です。班ごとに作成した旗が目印になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 なかよし班活動ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備ができた班から遊びの開始です。今日も「長縄跳び」をして遊んでいる班が多くありました。

12/11 なかよし班活動ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
振り返りをして遊びの終了です。6年生、片付けまでいつもありがとう。

12/11 なかよし班活動ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
今回も5年生を含めた高学年の優しさがたくさん感じられて嬉しく思いました!

12/11 なかよし班活動ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私は、なかよし班活動が大好きです!

12/11 鼓笛の引継ぎ〜6年生から5年生へ〜1

砧小学校の特色の1つ、伝統ある鼓笛の引き継ぎがありました。6年生が5年生に、優しくていねいに楽器・フラッグの扱い方から技まで、自分たちが習得したものを教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 鼓笛の引継ぎ〜6年生から5年生へ〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽器のメンテナンスの仕方、音を出すコツから教えています。6年生が誇らしげにとってもいい表情をしていました。

12/11 鼓笛の引継ぎ〜6年生から5年生へ〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
はじめは緊張していた5年生も、楽器の音が出るようになると笑顔が出てきました!

12/11 鼓笛の引継ぎ〜6年生から5年生へ〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、ほとんどの子が初めて触れる楽器に胸をふくらませ、緊張しながらも真剣に取り組んでいました。

12/11 鼓笛の引継ぎ〜6年生から5年生へ〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見ていて嬉しかったことは、6年生が緊張している5年生に対し、笑顔で接したり一緒になって喜んだりして雰囲気を和らげていたことです。ちょうど1年前に、自分たちがしてもらったやさしさもしっかりと受け継ぎ引き継いでいました。
5年生は、この日の新鮮な気持ちを大切に頑張ってほしいと思っています。

12/11 世田谷子ども駅伝〜砧の学び舎〜1

今朝の気温は2度の寒さでしたが、世田谷子ども駅伝に向けて「砧の学び舎チーム」の合同練習会17回目です。初回から6年生が主体的に早く登校し、中学校のグランド整備をしたり、コーンを並べたりして練習環境を整えてくれていますので気持ちがいいです。
先週から、チーム毎に中学生がリーダーとなり声をかけながらウォーミングアップを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11 世田谷子ども駅伝〜砧の学び舎〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はペースランニングを中心に行いましたが、中学生に引っ張ってもらいながら小学生が喰らいついていく活気ある練習となりました。先生方は、子どもたちと伴走したり周回を教えたりしながら、激励の言葉をかけてくれています。

12/10 大根の収穫がはじまりましたー1

先週から大根の収穫がはじまりました。優しく、力強く大根を抜きました。台風の塩害等により生長は様々でしたが、9月から大切に育てた大根を前に、どの子も嬉しそうでした。
写真は、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

PTAだより

ことばの教室だより