学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

7/6 七夕飾りは4年生ー1

4年生の子どもたちは、色とりどりの短冊に願いごとを書いて廊下に飾りつけています。そこには将来の夢や家族の健康など、思い思いの願いごとが並んでいます。
「プロのサッカー選手になれますように!」
「薬剤師になれますように!」
「家族が健康にすごせますように!」
「早く6年生のお勉強ができますように!」
「みんなが仲良くすごせますように!」
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 七夕飾りは4年生ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆さんも子どもの頃、短冊にお願い事をしたのではないでしょうか!

7/6 児童集会〜七夕集会〜1

今日の児童集会は、集会委員会の子どもたちによる七夕集会です。
1.七夕の物語
2.七夕の豆知識
3.七夕クイズ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 児童集会〜七夕集会〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕にちなんだ映像とクイズが用意されていて、七夕のいわれを分かりやすく紹介していました。

7/6 児童集会〜七夕集会〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会が終わったあと、「7月7日が晴れるといいね!」と言いに来た子がいましたよ。
集会委員さんありがとう。これからも楽しい集会をよろしくお願いします!

7/5 2年生のお話会−1

砧図書館の皆さんによる、2年生のお話会がありました。
1.「図書館クイズ」
1.「やすべいじいさん」(手遊び)
1.「エパミナンダス」(素話)
1.「おむすびころりん」(エプロンシアター)
1.「たべられたやまんば」(大型紙芝居)
    
「やすべいじいさん」の手遊び、とっても楽しそうです。どれも手作りで工夫がされており、さらに抑揚のある語り口調ですので、どの子も真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 2年生のお話会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大型紙芝居の様子です。
砧図書館の皆さん、いつもありがとうございます。

7/5 3・4年生英語活動ー1

先日、3・4年生の英語活動がありました。ミッシェル先生と担任の先生との授業ですが、子どもたちの楽しそうなこと・・・。
今回は、英語の音楽に合わせて体を動かしたり、アルファベットについて学んだり、楽しく英語と親しみました。
写真は、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 3・4年生英語活動ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

7/5 東京都学力向上を図るための調査〜5年生〜

今日は、5年生が東京都の「児童の学力向上を図るための調査」を受けました。
国語・算数・理科・社会の4教科の調査と質問紙調査です。取り組む姿勢は真剣そのものです。結果をまとめた後、都の集計が出ますので、全体の傾向や個々の課題を検討し、今後の指導に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 人形劇を見せていただきましたー1

今日は1年生が、人形劇同好会(卒業生の保護者)の方々による、手作りの人形劇『たからもの』を見せていただきました。
『たいせつだから、なくしたくないから、 かくしておきたいじぶんだけのたからもの。 でも、しまっておいたら、そのたからものはいつ光を放つのでしょう。 「くるみのきのうえでじっとしているより、おおぞらをとぶほうがすきなんだ。」二度と戻ってこないことを承知の上で 自分のたからもののかみひこうきを空のかなたへと放ちます。たからものはどこまでも、どこまでも飛んで・・。』
子どもたちは、劇の世界を楽しく味わうことができました。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 人形劇を見せていただきましたー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終了後には楽しかった感想がたくさん出ました。子どもたちのために本当にありがとうございました。
写真は、1年生の様子です。

7/4 砧幼稚園〜7月のお誕生日会〜

今日は砧幼稚園7月のお誕生日会です。私からのカード、先生からの首飾り、お友達からの歌でお祝いをしました。今日もニコニコ笑顔がいっぱいで、私も元気をたくさんもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 1年生の水泳授業ー1

今日は、1年生2回目の水泳授業がありました。真夏のような暑さですのでとっても気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 1年生の水泳授業ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、水と仲良くなることがめあてです。夏休みの水泳教室も含めて、各自のめあてを達成してほしいと思っています。

7/3 砧幼稚園〜カレーパーティー〜1

今日は、砧幼稚園のカレーパーティーです。子どもたちが、ジャガイモやニンジンなどの野菜を切って、おいしいカレーを作りました。愛情たっぷりのとってもおいしいカレーで笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 砧幼稚園〜カレーパーティー〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私をはじめ、たくさんの子がお代わりをしていました!

7/3 1・2年生の英語活動ー1

先日の1・2年生英語活動の様子です。ミッシェル先生と担任の先生との授業ですが、はじめの学習は、Number(数字)です。1〜20の数字の発音練習をしました。似ている数字の発音の違いをみんなで確認しながら、練習に励んでいました。
その後、英語の歌「Seven step」をジェスチャーをしながら歌い、楽しく英語と親しみました。また後半には、Color(色)の発音練習をし、色当て探しクイズを行いました。子どもたちは、ミッシェル先生の発音を聞き取り、教室中にある指定された色を探して手でタッチして、笑顔でがんばっていました!
写真は、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 1・2年生の英語活動ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

7/3 朝遊び・朝ランニングで元気よくスタートですー1

連日暑い日が続いています。砧小学校では、始業前の朝遊び・朝ランニングに毎日取り組んでいます。うんていや一輪車、登り棒、鉄棒で遊んでいる子がいっぱいいます。私は、「健康・体力づくり」の原点は外遊びであると考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

PTAだより

ことばの教室だより