学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

11/5 川場移動教室2日目−10

神社のある愛宕山に登りました。川場村が見わたせる小高い丘です。絶景が見たいために頑張って階段を登りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 川場移動教室2日目−9

赤い可愛いリンゴがなる木をバックに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 川場移動教室2日目−8

途中絶景ポイントでクラス写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 川場移動教室2日目−7

川場の自然や歴史をたっぷり感じながら歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 川場移動教室2日目−6

村めぐりは、担任の先生の説明を聞きながら、クラス毎に回っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 川場移動教室2日目−5

閉室式です。閉室式には、余裕をもって10分前集合ができました。式に臨む態度もとても立派でした。2日間、支えてくださった方々に感謝の気持ちを表しました。
ありがとうございました。

良い天気です。
村めぐりに出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 川場移動教室2日目−4

?おいしい朝食を食べました。この後、閉室式を行い、村めぐりへと出発します。
子供達は、全員元気ですのでご安心ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 川場移動教室2日目−3

いただきますやご馳走様の挨拶も、一言一言子供が考えます。
黙食ですが、おいしい!表情の子供達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 川場移動教室2日目−2

朝食の準備です。食事係りさんは手際良く準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 川場移動教室2日目−1

おはようございます。今日の天気は晴れ。最高気温15度の予報です。まずは朝会、体操で体を起こします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 川場移動教室1日目−16

?キャンプファイヤーの最中に空には人工衛星が通過していきました。と、ビレジの方が言っていました。私達は盛り上がっていたので気が付きませんでした。
キャンプファイヤーの最後は、幻想的な星形を描いた火の粉に感動しながら「友達はいいもんだ」を歌い、ファイヤーロードの中を退場しました。

明日は村めぐりです。子供達は元気ですので、ご安心ください。
それでは、今日はここまでです。おやすみなさい。
画像1 画像1

11/4 川場移動教室1日目−15

キャンプファイヤーは、ゲームや歌、全員でのダンスでさらに盛り上がりました。自分たちで雰囲気を盛り上げることのできる5年生はすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 川場移動教室1日目−14

キャンプファイヤーが始まりました。川場の山から降りて来た火の神から「助け合いの火」「希望の火」「勇気の火」をもらって点火しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 川場移動教室1日目−13

夕食のカレーライスの焼きリンゴを美味しくいただきました。みんな元気で食欲も旺盛です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 川場移動教室1日目−12

夕食の準備の様子です。手際良く配膳できる食事係りさんはさすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 川場移動教室1日目−11

?煙が目に染みますが、暖まりながら焼きリンゴ体験を楽しんでいます。焼き上がったリンゴは夕食の時にいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 川場移動教室1日目−10

ハイキングから帰ってきたら、次は火起こし、焼きリンゴ体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 川場移動教室1日目−9

2時間少し、のんびり森林浴をしながら歩きました。2週間前に来た補助員さんの話によると、2週間前は紅葉など全く始まってなかったとか。
今日は大自然の美しさを存分に楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 川場移動教室1日目−8

お弁当の後お部屋に入り、さっそく午後のお楽しみ21世紀の森ハイキングに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 川場移動教室1日目−7

「おいしい!」
「空気もおいしい!」…と、子供達。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策