学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

11/12 金曜日の朝です〜2

駅伝大会に出場する選手たちの練習が始まっています。今日も朝早くから登校して真剣に練習に参加していました。1か月後の大会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 授業の様子をお届けします〜1

3年生の学芸会練習の様子です。台詞と動きが合ってくるようになってきました。友達の演技を真剣に見てあげている姿勢もすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 授業の様子をお届けします〜2

1年生が学芸会の道具作りをしています。今日は、劇で頭にかぶる帽子を作りました。友達と協力して、花紙を水のりで丁寧に貼り付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 授業の様子をお届けします〜3

4年生の書写の授業です。今日は、「横むすび」と「縦むすび」の書き方を学習しました。先生と一緒に筆使いを空書きして覚えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12 授業の様子をお届けします〜4

2年生の図工の授業です。今日は「えのぐをたらした形から」というテーマでの作品づくりでした。画用紙にたらした絵具をこぼさないように、両手を上手に使って作品づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 授業の様子をお届けします〜5

6年生の算数の授業です。比の学習をしています。どの教室も落ち着いて授業に取り組んでいます。難しい単元ですが、子供たちからいろいろな考えが出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/12 授業の様子をお届けします〜6

5年生の図工の授業です。「彩色版画」の仕上げを行っています。自分の作品を台紙に貼ったり、名前や題名を書いたりと最後の仕上げ作業を丁寧に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 気持ちのよい朝です

やはり天気が良いのは嬉しいです。子供たちも心なしか元気に登校しているように見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 朝のランランラン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のランランラン、4・5・6年生の様子です。

11/11 授業の様子をお届けしますー1

4年生学芸会の練習の様子です。立ち位置や場面のつなぎ部分の動き方を全員で確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の様子です。全員で確認した後は、舞台の上での動き方を役のグループごとに相談しています。

11/11 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が国語「しらせたいな、見せたいな」という取材メモを書く学習です。メモを書くために使う「生き物」の動きを動画や写真に収めています。玄関のメダカ、金魚、校庭の池のコイなどみんなで撮影しています。撮影したものを確認し、不足があれば再度挑戦しています。

11/11 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生理科「電気の流れ」の学習の様子です。エナメル線を100回巻いてコイルを作ります。エナメルの先はやすりで削ります。文字で書くと何とも単純で簡単そうですが、これがまた難しいのです。ここまでの準備の間、エナメルが絡まった、ねじれた、何回巻いたかわからなくなった・・・などなど。ようやく、協力しながら実験準備が完了です。

11/11 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生図工「学芸会の背景づくり」の様子です。友達と共同で、場面に合った絵を描いています。参考画を横において、陰影や色などを友達と相談したり、先生にアドバイスをもらったりして頑張っています。

11/11 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生家庭科「エプロンづくり」の様子です。

11/11 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
制作手順をしっかり頭に入れて、いよいよ布を裁断します。

11/11 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
聞くと、布を切るのは初めて・・・という子が何人もいます。緊張しながらも、集中して取り組んでいます。

11/11 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生体育の様子です。青空の下で体育をしている1年生を見ると。国語のクジラ雲を思い出します。

11/11 授業の様子をお届けしますー10

3年生社会「火事からくらしをまもる」の学習の様子です。先生たちは日々、より良い授業のために勉強です。今日は先生の先生が授業の様子を見てご指導くださるので、ほかの学級の先生も勉強するために参観させてもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 授業の様子をお届けしますー11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生は少し緊張ぎみ?でも子供たちは、伸び伸び頭をフル回転させて学習に取り組んでいます。タブレットに先生から資料が送られ、その資料に子供たちが描きこんだことをまた提出箱に送ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策