学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

7/5 クラブ活動〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ直前に雨が降り、外での活動ができません。校庭スポーツクラブは今日は校舎内で6年生を中心に上手に活動しています。

7/5 クラブ活動〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも室内でできる運動を考え、「ボッチャ」に挑戦しています。

7/5 クラブ活動〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコンクラブの様子です。ブルーライトカットをしたタブレットを見て、そんなこともできるのね!と感心。ロイロノートを広げ何やら共有することも。

7/2 金曜日の朝〜1

今日も登校時間は強い雨です。1週間の最終日、安全に過ごしましょう。今日は幼稚園門で子ども達を迎えます。
1日雨の予報ですが、今日の水泳学習予定の4年生の先生たちが、プールのメンテナンスチェックを欠かしません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 金曜日の朝〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日は集会の日です。今日は運動委員会による「オリンピック・パラリンピック集会」です。クイズに答えながら、あと21日で開催予定のオリンピックについていろいろなことを知ることができました。

7/2 幼稚園の様子をお届けします〜1

年長さんの様子です。今日は写真屋さんが来て、卒園アルバム用の写真撮影です。担当の保護者の皆さん、早くからご準備、子供たちの撮影のお手伝いなどありがとうございます。緊張気味の子供たちですが、何とかリラックスして普段のいいお顔になるよう撮影前からあれこれ気を配っていただいています。
「こういうの苦手なんだよ。」・・・わかるわかる。
「忍者になったところを撮ってもらってもいい?」・・・動画じゃないから手裏剣投げているところは無理かな。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 幼稚園の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長さんの教室では
七夕の飾りを作ったり
絵を描いたり
お菓子の箱で作ったベビーカーの修理をしたり
友だちと一緒にそれぞれの自由遊びを楽しんでいます。

7/2 幼稚園の様子をお届けします〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が急に強く降り始めました。先生はアルバム写真の撮影に行ったり来たり大忙しです。
「すごい降ってきたよ。雨が中に入ってくるから、まど閉めようか。」
「そうだね」
「でも少しは開けとかないと。換気換気。」


「お母さんが帰ってくるまでにお皿片づけるわ。」
「私も!お母さんが帰ってくるまでに洗濯物、このドレスたたまなくちゃ。」


「さっきさ、このお弁当いくらですか?って聞いたらさ、何円だと思う?」
「何円だって?」
「2千万2百円とかいうんだよ。」
「ヒエ〜2千万円?!」

聞こえてくる子どもたちの会話がおかしくて、かわいくて。ついつい長居をしてしまいます。

7/2 幼稚園の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少さんは遊びと並行して、水彩絵の具でダイナミックなお絵かきです。どんな作品になるでしょうか。楽しみです。

7/2 幼稚園の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年少の教室でも、友だちとかかわりながら自由遊びを楽しんでいます。
エビフライが四角い容器にたくさん入っています。その隣はクレープ。エビフライの向かい側にはハンバーガーがたくさん並んでいます。お店屋さんに入れてもらい中を案内してもらいました。

サメの入っている水槽を作ったのだそうです。
「サメを見るときはこうやって、お顔をちゃぽんと水の中に入れると見れるよ。大丈夫きれいな水だから!」

手を洗いに行ったら泡がたくさん!ついつい楽しくなって・・・

7/2 授業の様子をお届けします〜1

1時間目は2年生が枝豆のさやもぎ体験です。栄養士の先生にから枝豆についてのお話を聞き、さやもぎのやり方を聞き、さあ始め!力がいるので一生懸命がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 授業の様子をお届けします〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんなにたくさん!
全部さやもぎが完了したら、給食室に持っていきます。
「よろしくおねがいします!」
「どうもありがとう!美味しくゆでます。給食楽しみにしていてね。」

今日の給食が楽しみです。

7/2 授業の様子をお届けします〜3

1年生日本語の様子です。
「今日勉強する漢詩は、先週も勉強しましたね。漢詩ってどこの国の詩でしたか?あ!後ろに校長先生がいるからみんなで言ってみましょう。さんはい!」
「中国!!」
元気いっぱいの子ども達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 授業の様子をお届けします〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生算数の様子です。少数のわり算を頑張っています。

7/2 授業の様子をお届けします〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生音楽の様子です。今日は高いレの音の出し方を練習しています。

7/2 授業の様子をお届けします〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生図工の様子です。いろいろな技法を試してみるのが今日のめあてです。真っ白い画用紙がすてきな模様の紙になっていきます。

7/1 昨日の授業の様子

昨日の4年生研究授業の様子を、ほんの一部ですがご紹介します。
動画は「砧の風」の中にありますが、こちらからもご覧いただけます。「6/30 4年生研究授業」
画像1 画像1

7/1 木曜日の朝〜1

登校時間、強い雨が降る中やっとの思いで学校に到着です。・・・と思いきや、水たまりが校庭全面を覆う様子や、坂道に流れる雨が川のようになる様子など、子供たちは雨ならではの楽しいこともあるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 木曜日の朝〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は正門で子供たちを迎えます。このすごい雨の中、6年生は朝練のため今日も早くから登校しています。6年生の頑張りもありますが、毎朝早くから家を出してくださるご家庭の協力に感謝申し上げます。ありがとうございます。

7/1 幼稚園の様子をお届けします〜1

幼稚園の廊下には、各クラスで飾り付けている笹の葉が飾ってあります。毎日少しずつ飾りが増えていくので、毎日楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

お知らせ

保健室から

校外だより

感染症対策

令和3年度学校評価