学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

7/9 土曜日の朝

今日は土曜授業日です。盆踊り練習、引き取り訓練が予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 盆踊り練習の様子ー1

7月20日に実施される、砧っ子夏祭りの盆踊りの練習をしました。当日一緒に踊ったり遊んだりする学年一緒に体育館で練習しました。
たくさんの地域の方が先生としてきてくださいました。
写真は3・4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 盆踊り練習の様子ー2

写真は2・5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 盆踊り練習の様子ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの地域の方が、盆踊りの先生としてご来校くださいました。

7/9 盆踊り練習の様子ー4

練習が終わったら、2・5年生はすっかり仲良しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 盆踊り練習の様子ー5

3回目、最後は1・6年生の練習です。
体育館に入ってくるところから、6年生は1年生をしっかりエスコートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 盆踊り練習の様子ー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盆踊りの先生方に「よろしくお願いします。」のあいさつをしてから始まりです。

7/9 盆踊り練習の様子ー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手を取ったり、口で説明したりしながら、1年生に丁寧に教える6年生です。
その優しい、一生懸命な6年生の姿を見た盆踊りの先生方から、
「いい子たちですね。」
「ああいう6年生を見ると嬉しくなっちゃいますね。やっぱり砧小学校っていい学校ですね。」
「子どもたち、どの学年も一生懸命で、今日は来てよかったわ。楽しかったです。」
などとたくさん褒めていただきました。

暑い中、長時間ご指導くださり、ありがとうございました。

7/9 引き渡し訓練ー1

今日は7月の避難訓練、引き渡し訓練です。
大きな地震の後は、また大きな地震が来る恐れがあります。
震度5弱以上の地震のときは、うちの方と下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 引き渡し訓練ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かに、落ち着いて行動できる子供たちです。全員の安否を確認したら、引き渡しが始まります。
今日は感染症対策のため、校舎内へ立ち入る保護者の方を制限し、時間差をつけながら実施しました。ご協力いただきありがとうございました。

7/8 金曜日の朝です

児童集会がZoomで行われました。今回の集会は、「きぬ小クイズにチャレンジ!」と題して行われました。集会委員会が考えたクイズに教室でチャレンジしました。教室からはクイズに正解するたびに歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業の様子をお届けしますー1

1年生の教室では、タブレット端末の使い方を練習していました。先日配布されたばかりのタブレット端末ですが、もう使いこなせているようです。今日は、ロイロノートというアプリの使い方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業の様子をお届けしますー2

2年生の図工の授業です。今日は粘土を使った活動でした。粘土を指でギュッと握ることでいろいろな造形を作っていました。みんな楽しそうに粘土を触っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業の様子をお届けしますー3

3年生の社会の授業です。農家の仕事について学習していました。世田谷区にはどうしてブドウ農家が多いのかについて考えたことを発表していました。「土を耕さなくていいから」「水やりが少なくていいから」などいろいろな意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業の様子をお届けしますー4

5年生の音楽の授業です。「リボンのおどり」という曲の合奏についてグループで話し合っていました。自分たちで曲をアレンジして素敵な演奏に仕上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業の様子をお届けしますー5

6年生の国語の授業です。環境について私たちにできることを提案する資料をグループで作成していました。具体的で説得力ある資料に仕上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 授業の様子をお届けしますー6

4年生の算数の授業です。まとめの練習問題をロイロノートを使って解いていました。どの子も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 木曜日の朝です

木曜日の朝です。曇り空で少し肌寒く感じる朝でした。今日は2年生が朝のランランランを行いました。ランニングにはちょうど良い気温の中、気持ちよく汗を流すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 授業の様子をお届けしますー1

6年生の体育の授業です。体育館で走り高跳びの授業を行っていました。グループごとに分かれてゴムのバーを跳び越える練習をしていました。タブレット端末で跳び方を撮影した動画を確認している場面もありました。いろいろな場面でタブレット端末が活用されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 授業の様子をお届けしますー2

校庭では、1年生が水遊びをしていました。水鉄砲やペットボトルなどに水を入れて友達い同士楽しく遊んでいました。みんな全身ずぶ濡れでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

PTAだより

年間指導計画

ことばの教室だより

感染症対策

令和3年度学校評価

いじめ防止